みちくさ図鑑 ヤブジラミ 実がくっついた様子がシラミに似ているところから名付けられたそうです。 学名:Torilis japonica 漢字名:藪虱 別名:ニンジングサ 英語名: 分類/科名:セリ科ヤブジラミ属の越年草 草丈:30~70cm よく見かける場所:道端 薮 よく見かける時期:5~7月 花言葉:逃がさない 春の終わり頃から道... 2023.05.11 みちくさ図鑑在来種夏春越年草
みちくさ図鑑 イカリソウ 日本原産の日陰が好きな花です。N小学校の日陰のプランターの中で咲いていました。 学名:Epimedium grandiflorum var. thunbergianum 漢字名:碇草 錨草 別名:カグラバナ ヨメトリグサ 三枝九葉草 英語名:barrenwort bishop's hat 分類/科名:メギ科イカリソウ属... 2023.04.07 みちくさ図鑑在来種多年草春