PR
いいね! (2 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ヤブジラミ 実がくっついた様子がシラミに似ているところから名付けられたそうです。

この記事は約2分で読めます。

学名:Torilis japonica 漢字名:藪虱 別名:ニンジングサ 英語名: 分類/科名:セリ科ヤブジラミ属の越年草
草丈:30~70cm よく見かける場所:道端 薮 よく見かける時期:5~7月
花言葉:逃がさない
春の終わり頃から道端に葉から伸ばした茎さきに小さな白い花を咲かせます。花びらは五枚あります。葉は細かく切れ込んでニンジンの葉に似ています。両面に粗い短毛が生えています。

実には短い毛があります。

日本の全土に分布する越年草です。原野や道ばたにふつうに見られます。
名前「ヤブジラミ」は、藪に生えて果実が衣服につくシラミに似ているところから名付けられたそうです。
よく似た野草にオヤブジラミがあります。

シラミ

オヤブジラミは本州から南西諸島、朝鮮、中国に分布する一年生です。秋に芽生え冬を越して春に花を咲かせます。
ヤブジラミとは春にだけ花を咲かせることや、果実が赤味を帯びることなどの違いがあるそうです。
この野草もオヤブジラミかもしれません。経過観察していきます。

てんてん
てんてん

この写真のてんとう虫は本物です。

ご感想など