天文

ISS

EQUULEUS(エクレウス) 主なミッションは太陽―地球―月圏における軌道制御技術の実証です。名は「こうま座」の英名 (Equuleus) に由来します。

EQUULEUS(エクレウス)は2022年11月17日に米国の新型ロケットSLSに搭載されOMOTENASHI と同時に打ち上げられたは順調に航行しているようです。今回はEQUULEUSについて調べてみました。 東京大学と宇宙航空研究開発機...
ISS

OMOTENASHI(オモテナシ) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の世界最小の月着陸超小型探査機です。

2022年11月17日に米国の※新型ロケットSLSに搭載されて打ち上げられたロケットに宇宙航空研究開発機構(JAXA)の超小型探査機「OMOTENASHI」が載せられています。その後、分離には成功しましたがバッテリーの充電に必要な太陽光の捕...
デジタル活用帳

皆既月食・天王星食 観ることができました。次回の皆既月食は2025年9月8日、皆既食中の惑星食は2344年7月26日の土星食となるそうです。

皆既月食・天王星食 皆既月食 2022年11月8日に日本全国で観察することができました。 多くの地域で天気が良く皆既食を観察できました。 iphone12miniで撮影しました。 17時55分 18時9分(欠け初め) 18時14分 18時4...
みちくさ図鑑

皆既月食・天王星食(2022年11月)多くの地域で観察しやすいそうです。次回、皆既食中に惑星食が起こるのは322年後。

皆既月食・天王星食 皆既月食 2022年11月8日に日本全国で観察することができます。 多くの地域で月の高度がある程度高くなる時間帯に皆既食となり観察しやすいそうです。 18時9分(欠け初め) →19時16分(皆既食開始)→20時42分(皆...
ISS

2022年 宇宙での5回目のミッションをおこなう若田宇宙飛行士の乗ったISSがよく見えるのは10月は21日早朝になるようです。

2022年10月6日、JAXAの若田光一宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船運用5号機(Crew-5)で国際宇宙ステーション(ISS)へ到着しました。 若田宇宙飛行士 打上げ生中継録画です。(youtube動画1時間10分) 若田宇宙飛...
みちくさ図鑑

皆既月食 スーパームーン 見えましたか。 2021年これからの主な天文現象を紹介

昨夜は、関東地方は、あいにくの曇天で写真のように7時から9時頃までは月は雲に隠れていました。 せっかくの皆既月食は見ることができませんでしたが・・ てんてん 夜10時に空を見ると雲を透かして月の光が見えました。 丸い形は見えますが月の表面な...
みちくさ図鑑

2021年5月26日 皆既月食 今年最大の満月でスーパームーン

皆既月食で今年最大のスーパームーン 5月26日の夜に「皆既月食」が起こります。この月食は日本全国で観察することができます。 北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では欠けた状態の月が昇ってくる「月出帯食」となります。 月は18時45...
ISS

国際宇宙ステーション(ISS)を見よう 2021年4月26日 早朝に見えます。

日本時間4月24日午後8時5分に星出宇宙飛行士が国際宇宙ステーション(ISS)に到着しました。 そのISSが明日26日早朝(午前3時30分前後)に関東地方で見ることができます。 星出宇宙飛行士のISS長期滞在の始まりです。 詳しくはこちら
デジタル活用帳

日本実験棟「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見よう 2021年2月20日早朝に見ることができます。

これまでの投稿 2月5日 2月6日・7日 てんてん 2月20日早朝5時45分頃に「きぼう」を見ることができます。 日本各地での見え方はこちらです。 先日撮影した写真や動画をツイッターで「#きぼうを見よう」をつけて投稿しました。ツイッターで「...
スマホ

日本実験棟「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見よう 2021年2月6日7日 iPhoneで撮影しました。

2021年2月6日7日夕方に横浜上空を「きぼう」が通過しました。 先日に続きiPhone12でナイトモードとビデオ撮影に挑戦しました。 日本実験棟「きぼう」を撮影 iPhone12でナイトモード撮影 2月6日午後6時30分過ぎ iPhone...