つる性

つる性

ナニワイバラ 中国原産の原種のバラです。実は生薬で金桜子(きんおうし)というそうです。 そのほかに根は「金桜根(きんおうこん)」、葉は「金桜葉(きんおうよう)」、花は「金桜花(きんおうか)」と呼ばれています。

つる性

ツルウメモドキ 果実は生け花などリースやインテリアの装飾用素材として使われています。

つる性

タンキリマメ 林のふちの木にからんでいます。冬でも豆を落としません。

つる性

トキリマメ 晩秋に莢の皮がだんだん乾いて薄くなり開きます。開いた莢のふちに真っ黒で光沢のある種子が2個ぶら下がっています。

つる性

トラディスカンティア・シラモンタナ 長くて覚えにくい名前ですが園芸名で「白雪姫」とよばれています。