みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

キツネアザミの名前の由来「植物名の由来」中村 浩  (著)が見つかりました。牧野富太郎への愛弟子の造反はあったのでしょうか?

先日ご紹介した「キツネアザミ」で牧野富太郎先生と中村浩先生の関係がわかる本が見つかりました。 「植物名の由来」中村浩著 東書選書です。 さっそく読んでみました。 キツネアザミの名前の由来 本書の草の部 9「キツネアザミは眉掃にもとづく名」に...
みちくさ図鑑

アメリカフウロ ジャガイモやトマトの青枯病の防除に有効な植物?

学名:Geranium carolinianum 漢字名:亜米利加風露 分類/科名:フウロソウ科フウロソウ属 草丈:20~40cm よく見かける場所:道ばた どこでも  よく見かける時期:5〜6月 花言葉:誰か私に気づいて 春の終わりにキバ...
みちくさ図鑑

カモジグサ ネズミムギ  区別ができなかったので二つの名前で紹介いたします。

カモジグサ 学名:Elymus tsukushiensis Honda var. transiens (Hack.) Osada 漢字名: 別名: 英語名:Italian ryegrass 分類/科名:イネ科エゾムギ属 草丈:40~100c...
みちくさ図鑑

クラスペディア・グロボーサ まんまるの毛糸玉のような花を咲かせます。

学名:Craspedia globosa 別名:ドラムスティック 英語名: Drumstick 分類/科名:キク科クラスペディア属 草丈:~70cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期:5~6月 花言葉:個性的 冬から春にかけて...
みちくさ図鑑

ソヨゴ(戦) 昨年冬に赤い実をつけた木に花が咲きました。雌雄別木です。雌木と雄木では花の咲き方に違いがあります

学名:Ilex pedunculosa 漢字名:戦 冬青 別名:フクラシバ、ソヨギ、フクラモチ  分類/科名:モチノキ科モチノキ属 高さ:2~10m よく見かける場所:庭 公園 街路樹  花の咲く時期:5~6月 実をよく見かける時期:10~...
みちくさ図鑑

ユスラウメ 漢字「櫻」はユスラウメを表す文字でした。

学名:Prunus tomentosa 漢字名:梅桃、梅桜、別名:オウトウ(桜桃) ユスラゴ 英語名:Nanking cherry 分類/科名:バラ科サクラ属 高さ:2~3m よく見かける場所: 庭 よく見かける時期:4~5月 花言葉:郷愁...
みちくさ図鑑

キツネアザミ 和名の由来は?牧野富太郎への愛弟子の造反はあったのでしょうか?

学名:Hemisteptia lyrata 漢字名:狐薊 分類/科名:キク科キツネアザミ属 草丈:60~80cm よく見かける場所:道ばた 田畑 よく見かける時期: 4~6月 花言葉:嘘は嫌い 春の道ばたなどで伸ばした細い茎先に薄紫のアザミ...
みちくさ図鑑

ウラジロチチコグサ キヅキチチコグサ ウスベニチチコグサ いろいろなチチコグサがあります。

学名:Gamochaeta coarctata 漢字名:裏白父子草 英語名:Spiked cudweed 分類/科名:キク科チチコグサモドキ属 草丈:20~80cm よく見かける場所:どこでも  よく見かける時期:4~ 8月 花言葉:陽気で...
みちくさ図鑑

サルトリイバラ 徳島の柏餅は柏の葉ではなくサルトリイバラの葉?!

学名:Smilax china 漢字名:猿捕茨 別名:サンキライ(山帰来)ガンタチイバラ カカラ コバンノキ 英語名:China root 分類/科名:サルトリイバラ科(またはユリ科)シオデ属 草丈:70cm~ よく見かける場所:林 下生え...
みちくさ図鑑

シロツメグサ

学名:Trifolium repens 漢字名:白詰草 英語名:Clover, White clover 分類/科名:マメ科シャジクソウ属 草丈:5~20cm  よく見かける場所:公園 野原  よく見かける時期: 4月~7月 花言葉:約束 ...