NHK+(プラス)をWindowsパソコンを使って大画面TVで観る方法を紹介しました。
今回はアップルのiMacで観ることができたので紹介します。
iMacでNHK+を大画面TVで観る
iMac
M1チップ搭載の新しいデスクトップパソコンです。24インチディスプレイ一体型です。iMacは他のディスプレーをつないでデュアルディスプレイにすることができます。そこでiMacに大画面TVをつないでデュアルディスプレイにしてNHK+を観ます。
必要なもの
USB-C Digital AV Multiportアダプタ
iMacへの接続はUSBタイプCを使います。このアダプタは、MacまたはiPadのディスプレイをHDMI対応のテレビやディスプレイにミラーリングできるようにします。この製品はアップル純正品です。
HDMIケーブル
iMacから大画面TVに届く長さのもの。どこのメーカーでも大丈夫です。
ケーブルの接続
大画面TV側
大画面TVの裏面にあるHDMI端子にHDMIケーブルをさします。
どの端子に接続したか確認しておきます。
HDMI1~3が一般的です。番号をメモしておきます。
iMac側
iMacの裏のUSB接続端子にDigital AV Multiportアダプタをさし大画面TVからのHDMIケーブルをさします。
一番右端のThunderbolt 3(USB-C)ポートにさします。
電源を入れる
iMacと大画面TVの電源を入れます。
接続作業はiMacやTVの電源をつけた状態でもできます。
大画面TVはリモコンなどでHDMIの入力切替をします。
ケーブルを接続した番号の入力を選択します。
これで大画面TVにiMacのデスクトップが表示されます。
iMac本体にはデスクトップやそれまで開いていた画面がでます。
大画面TVとiMacに画面が表示されていたらiMacの設定をします。
大画面TVに画面が表示されていない場合はHDMIの番号を確認してください。
「信号がありません」や番号があっていていも表示できない場合はケーブルなど機器の問題があるかもしれませんので一つ一つ確認していくことになります。
いろいろな対応がネットで出ています。調べてみてください。
macOS の設定
環境設定画面で設定します。
黒いAppleマークをクリックしてシステム環境設定を開きます。
①ディスプレーや②サウンドを開いて設定します。
ディスプレーの設定
①のディスプレーの設定を開きます。
配置タブを開きます。
私の場合は、このように表示されていました。
白いバーのある青い四角がiMac本体の画面です。
右の青い四角が大画面TVの画面になります。
この青い四角はマウスで上下右左に置くことができます。
接続したディスプレーの大きさや解像度によって四角の形や大きさも変わるようです。私の場合iMacが24インチでTVが49インチです。
画面を右に置いたときはiMac本体画面のマウスカーソルを右へ、はみだすように動かすとマウスカーソルが大画面TVに表示されます。
本体画面の上端や下端の方にカーソルがあるとデュアルディスプレイへ動かないことがあります。マウスは画面中央で動かすと移動させやすいです。
サウンドの設定
私の場合、この設定をしないと本体から音声が出てTVからの音声が出ませんでした。
②のサウンドを開きます。大画面TVから音を出すように設定します。
「出力」タブに切り替えます。サウンドを出力する装置を選択で出ている大画面TV名を選択します。
接続したときにTVから音声が出る場合もあるそうです。その際に本体から音声を出したいときに同じ設定画面で切り替えます。
ここで音量やバランスも設定出来ます。
NHK+を観る
本体画面からブラウザを立ち上げてNHK+を開きます。
開いたブラウザの上部をマウスでドラッグして大画面に引っ張っていきます。
右下の全画面アイコン
をクリックすると全画面表示にできます。
紅白もNHK+で大画面TVで観ることができました。
NHK+だけでなくインターネット配信の動画も大画面TVで観ることができます。全国高校ラクビーのlive配信もみることができました。
接続用の機器さえあれば数分で観ることができました。
環境によっていろいろ違いがあるかもしれませんがマルチディスプレーなどで調べるといろいろなサイトがやり方を紹介していますので参考にしてください。
アップルのサポートはこちらです。
ご感想等