みちくさ図鑑 ツマグロヨコバイ イネの害虫ですが最近我が家の庭でもよく見かけます。 学名:Nephotettix cincticeps 漢字名:端黒横這 分類/科名:カメムシ目(半翅目)ヨコバイ科 大きさ:4~6mm よく見かける場所:イネ科の植物のそば よく見かける時期:初夏から秋 ... 2020.10.15 みちくさ図鑑虫
みちくさ図鑑 サルビア 和名 緋衣草です。あまり使われていない名前です。 学名:Salvia splendens 標準和名:ヒゴロモソウ(緋衣草) 別名: 英語名:Salvia 分類/科名:シソ科アキギリ属 草丈:30~50cm よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期:7~11月 花言葉:尊敬 ... 2020.10.14 みちくさ図鑑夏秋
WEBサービス 自作の物語など書いた文書を発表したいときに使えるサービス もちろん無料で!! 自宅での時間が増えて今まで以上に趣味などに使える時間が増えてきています。以前は、趣味で物語や小説などを書いても発表する場があまりありませんでした。 最近は、インターネットが普及して物語やエッセイを発表する場がWEB... 2020.10.13 WEBサービスデジタル活用帳
みちくさ図鑑 ヤマボウシ 実がなりました。 学名:Cornus kousa 漢字名:山法師 山帽子 英語名:Kousa dogwood Japanese dogwood 分類/科名:ミズキ科ミズキ属 大きさ:5~10m よく見かける場所:公園 街路樹 庭 よく見かける時期... 2020.10.12 みちくさ図鑑秋
3D立体地図 御蔵島 緑に覆われ水が豊かな伊豆諸島の島です。 作品No.49 1/40000 比高1.4 大きさ:15cm×15cm 素材:PLA(植物由来の3Dプリンタ用素材) 【所在地】東京都御蔵島村 【座標】北緯33度52分27秒 東経139度36分7秒 【面積】20.54平方km ... 2020.10.11 3D立体地図島
みちくさ図鑑 カンナ 最近見かけなくなりましたが秋雨の中、綺麗に咲いていました。 学名:Canna spp. 別名:ハナカンナ 英語名:Canna, Canna lily 分類/科名:カンナ科カンナ属 草丈:40~160cm よく見かける場所:庭 花壇 公園 よく見かける時期:6~10月 花言葉:情熱 快活 ... 2020.10.10 みちくさ図鑑夏秋
みちくさ図鑑 アメリカセンダングサ 地味な帰化植物ですが日本の有名な植物分類学者が命名しました。 学名:Bidens frondosa 漢字名:亜米利加栴檀草 別名:セイタカタウコギ(背高田五加木)英語名:beggar-ticks 分類/科名:キク科センダングサ属 草丈:50~150cm よく見かける場所:野原 どこでも よ... 2020.10.09 みちくさ図鑑秋
デジタル活用帳 NHK for shcool 番組をインターネットにつながらないところで観る方法 10分の番組を10秒でダウンロードできました。 NHK for school に学習に役立つ番組がたくさんありますが、インターネットが使えないところでは観ることが難しいです。 インターネットが使えない(オフライン)環境で観る方法をご紹介します。 ... 2020.10.08 デジタル活用帳パソコン
みちくさ図鑑 ヤマガラ 人なつっこく芸達者な小鳥です。 学名:Sittiparus varius 漢字名:山雀 英語名:Varied tit 分類/科名:スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属 大きさ:13~15cm よく見かける場所:庭 山林 よく見かける時期:いつでも ... 2020.10.07 みちくさ図鑑鳥
みちくさ図鑑 カキノキ 植物名は「カキノキ」 果実は「カキ」 食べ頃になってきました。 学名:Diospyros kaki Thunb. 漢字名:柿の木 英語名:Persimmon Sharon fruit 分類/科名:カキノキ科 カキ属 高さ: 4~10m よく見かける場所:庭 山 花期:5~6月 果期:9~12月... 2020.10.06 みちくさ図鑑春秋