どこでも

みちくさずかん for Kids

アレチノヌスビトハギ NT緑地にも咲いていました。秋にはひっつき虫になります。いろいろなひっつき虫をご紹介します。

みちくさずかん for Kids

ダンドボロギク 帰化植物です。愛知県の段戸山で初めて記録され地名が和名の由来になっています。ノボロギクと花が似ています。

みちくさずかん for Kids

ツユクサ 二枚の青い花びらがきれいですが花びらは三枚あります。ツユクサで色水遊びができます。

みちくさずかん for Kids

ヘクソカズラ 夏にかわいい花を咲かせます。名前はうんちにおならです。全草に毒があり実も食べられません。

みちくさずかん for Kids

ハエドクソウ 今年も花が咲き始めました。実は「ひっつきむし」になります。名前のとおり毒があるそうです。