日向

みちくさずかん for Kids

サクラソウ 日本で育て続けられた古典園芸植物です。江戸時代には番付もあったそうです。

みちくさずかん for Kids

乃東生 (なつかれくさしょうず) 二十四節気「冬至」の七十二候の初候です。乃東 (なつかれくさ)=靫草(うつぼぐさ)が芽を出し始める頃とされています。

みちくさ図鑑

マユミ 木の材質が強い上に、よくしなるので昔から弓の材料として知られ名前の由来になったそうです。

みちくさずかん for Kids

コウテイダリア 晩秋に咲き始めます。今年もそろそろ咲き出す季節になってきました。

みちくさ図鑑

キツネノマゴ  キツネノマゴ属は熱帯を中心に約300種があり園芸種も栽培されています。日本には、この種だけだそうです。琉球列島には同種ながらやや葉が厚くて小さいキツネノヒマゴがあるそうです。