草原

みちくさずかん for Kids

ショウジョウソウ 赤い葉(苞)を中国の想像上の動物である猩猩(ショウジョウ)の赤い顔にみたてて名付けられたそうです。線路脇で出会いました。

みちくさずかん for Kids

シラン 春に野原や道端でも咲いています。根の部分は白及(びゃくきゅう)という漢方薬として使われているそうです。

みちくさずかん for Kids

ツクシ 今年も見つけました。スギナの胞子をつける茎です。山菜として食べられています。

みちくさずかん for Kids

ハナトリカブト あでやかな青紫の花を咲かせます。各部分には非常に強い毒があります。

みちくさ図鑑

ヒゴスミレ 日本固有種で東北以南から九州や四国の山地の日当たりのよい草地や林内などに生える毎年花を咲かせる多年草です。スミレ属で葉が深く切れ込むスミレは珍しいそうです。