みちくさずかん for Kids ミヤマリンドウ 高い山に咲くので「深山(みやま)」をつけて名付けられたそうです。フデリンドウによく似ています。 2024.10.07 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏高山植物
みちくさずかん for Kids ノコンギク 名前は、「野(ノ)」に咲く「紺(コン)」色の「菊(キク)」から名付けられたそうです。夏から秋までキクのような咲かせます。野山や庭園などで咲いています。面に毛が生えています。 2024.10.05 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春秋
みちくさずかん for Kids ショウジョウソウ 赤い葉(苞)を中国の想像上の動物である猩猩(ショウジョウ)の赤い顔にみたてて名付けられたそうです。線路脇で出会いました。 2024.09.02 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋