みちくさ図鑑

タツナミソウ 暑さ寒さに強く、よく増えるのでグランドカバーとしても利用されます。

みちくさ図鑑

ムサシアブミ 独特な花 仏炎苞(ブツエンホウ)をつけます。ナンテンショウ属のひとつです。

みちくさ図鑑

グミ 初夏に熟して食べられます。

みちくさ図鑑

ノボロギク 野に生えるボロギクから名づけられました。ボロギクとはサワギクのことです。

みちくさ図鑑

アジュガ 小型の品種などがグラウンドカバーやコンテナで楽しまれています。