みちくさずかん for Kids キショウブ 5月に咲き始めます。外来種です。黄色いハナショウブはめずらしいのでいろいろなところに植えられました。繁殖力が強いため日本の侵略的外来種ワースト100に指定されています。 2025.06.04 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春要注意外来生物
みちくさずかん for Kids チドリソウ 名前にチドリ、ツバメ、ヒバリなど小鳥の名前がつかわれています。NTでよく見かけるようになりました。 2025.06.03 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春
みちくさずかん for Kids ホタルブクロ 今年も見つけました。梅雨前のホタルを見かけるころに花を咲かせています。白から紫の花色があります。 2025.05.31 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春
みちくさずかん for Kids ホオヅキ NT緑地に群生しています。5月に花が咲き始めました。今年もオレンジ色の実がつきそうです。 2025.05.30 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春