キジバト 市民の森などで歩いているのを見かけます。二羽でいることが多い鳥です。

キジバト 市民の森などで歩いているのを見かけます。二羽でいることが多い鳥です。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Streptopelia orientalis 漢字名かんじめい:雉鳩 英語名えいごめい:Oriental Turtle Dove 分類ぶんるい/科名かめい:ハト科キジバト属
おおきさ:約33cm よくかける場所ばしょ:どこでも よくかけるつき:いつでも
にわ市民しみんもりなどで地面じめんにおりてえささがしている姿すがたをよくかけます。おすめす二羽にわ一緒いっしょにいることがおおいです。雌と雄はおないろ茶褐色ちゃかっしょく)でつばさくろとオレンジ色のうろこのような模様もようがあります。

日本にほんやユーラシア大陸たいりくなどひろ地域ちいきんでいます。日本にほんたまごんでどもをそだてている留鳥りゅうちょうです。
英名えいめい「Oriental Turtle Dove」のTurtleタートルかめ)はつばさ模様もようが亀にていることから名付なづけられたそうです。
和名わめい「キジバト」は首元くびもとあおしろ横縞模様たてじまがありキジのおすからだいろが似ていることから名付けられたそうです。
おすのさえずりは、よく早朝そうちょうこえます。きなしでは「デデポーポーデデポーポー」と表現ひょうげんされています。
もともとはやまなどに住んでいましたがじゅうによる狩猟しゅりょう禁止きんしされて人里ひとざとにもはじめるようになってきたとわれています。もともとひとてもあまり警戒けいかいしないとりです。1mくらいにちかづいてもげません。公園こうえんやおてらなどにいるカワラバトは、もっと警戒心けいかいしんうすあたまりながらあしあいだあるいてくこともあります。
はるたまごを2みます。卵をく(抱卵ほうらん)のは夕方ゆうがたからあさまでの夜間やかんめす昼間ひるまおすというように分業ぶんぎょうおこなうそうです。ひな孵化後うかごやく15日で巣立すだつそうです。
なんでもべる雑食ざっしょくおも果実はじつ種子しゅしを食べますが昆虫こんちゅうやカタツムリやミミズなども食べます。

すっかり身近みぢかになった野鳥やちょうです。
道路どうろでも、つがいであるいています。

てんてん
てんてん

キジバトなどハトの仲間なかまはカラスほど雑食ざっしょくではなく動物質どうぶつしつのものはこのまないようです。ひとしたなまゴミをあさろうとはしませんがお菓子かしやパンくずなどは大好物だいこうぶつのようです。

しつもん いけん かんそう