PR

ナワシロイチゴ 実が出来ていました。ツブツブタイプの真っ赤なイチゴです。酸っぱくて生食には向きませんが砂糖を加えてジャムにすると美味しいそうです。写真のコピー可です。

この記事は約3分で読めます。

学名:Rubus parvifolius 漢字名:苗代苺 別名:アシクダシ、ウシイチゴ、サツキイチゴ 英語名:Japanese raspberry 分類/科名:バラ科キイチゴ属
草丈:つる状 20~30cm よく見かける場所:道ばた 空き地  よく見かける時期:5~7月
花言葉:幸福な家庭 あなたを喜ばせる 尊重と愛情
7月の初めにツブツブタイプの実をつけます。春の終わりにピンク色の花のような萼の中からめしべをのぞかせます。茎には棘があります。葉先は丸く三つ葉で周りにギザギザがあります。葉の表は明るい黄緑で葉裏は白い綿毛が密生します。葉は落葉します。
日本、朝鮮半島、中国などに分布する落葉小低木です。茎は木化しますが立ち上がらずに他の草木にもたれながら広がります。畑地や道路脇などによく見ることができます。
果実は食用にできます。酸っぱくて生食には向きませんが砂糖を加えてジャムにすると美味しいそうです。
掲載している写真の著作権は「みちくさ図鑑」にありますがコピーして使用することはできます。「みちくさ図鑑より」と明記してご使用ください。
てんてん
てんてん

ナワシロイチゴクキコブフシという「虫えい」ができるそうです。イチゴウロコタマバエによってナワシロイチゴの枝に形成されます。

よく見られる野いちご

日本の各地で普通に野いちごを見つけることができます。
「主な種類」
クサイチゴ ニガイチゴ モミジイチゴ クマイチゴ
ナワシロイチゴ バライチゴ フユイチゴ ヘビイチゴ
美味しさや捕れる時期など様々ですが気をつけるといろんな場所で見かけることができます。見つけたらジャムにしてみるのもいいですね。
それぞれについてはこちらで説明しています。
ご意見お問い合わせ