PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

オオジシバリ イワニガナ(別名:地縛じしばり)より花や葉が大きことから名付けられたようです。以前は各地の水田の畦にありふれた花でしたが最近は見かけることが少なくなってきています。

この記事は約3分で読めます。

学名:Ixeris japonica 漢字名:大地縛り 分類/科名:キク科タカサゴソウ属
草丈:~20cm よく見かける場所:湿った場所 田んぼの畦 よく見かける時期:4~6月

葉は、へら形で縁は浅い切れ込みがあるものもあります。茎は地を這って広がって花茎を伸ばして茎先にヤクシソウに似た黄色の花を咲かせます。

花びらの先にはタンポポ亜科特有の五つの切れ込み(5歯)があります。


日本全土や朝鮮、中国、台湾に分布する多年草です。日当たりのよいやや湿った場所に生え丘陵地の草地、田んぼの畔などでよく見かけます。
名前「オオジシバリ(大地縛り)」は、よく似たイワニガナ(別名:地縛じしばり)より花や葉が大きくなることからきているそうです。

「地縛り」は地面を這うように伸びて広がる根の様子が地面を縛っているようにみえることに由来するそうです。
全草に苦みがあり若葉は「苦み菜」として食べることができるそうです。

以前は各地の水田の畦にありふれた花でしたがコンクリート畦の増加や除草剤による管理が増えたたために最近はほとんど見かけることが少なくなってしまった地域もあるようです

てんてん
てんてん

 剪刀股(せんとうこ)と呼ばれ生薬として使われるそうです。。

ご感想など