いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

オキナワスズメウリ スズメウリに似ていますが実が熟すと赤くなります。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめいDiplocyclos palmatus 漢字名かんじめい:沖縄雀瓜 分類ぶんるい/科名かめい:ウリ科オキナワスズメウリ属
おおきさ:つる よくかける場所ばしょ:フェンス  はな:7~8月 :8月~
花言葉はなことば:イタズラ
なつにフェンスなどにつるをのばします。のひらのようです。葉とつるのつけねにカボチャやキュウリとおなじような黄色きいろちいさな花をさかせます。のひらのようで5から7つにかれています。スズメウリにていますがじゅくすとあかくなるのが特徴とくちょうです。

日本にほんではトカラ列島れっとう口之島くちのしまよりみなみ沖縄地方おきなわちほうなどにえているふゆにはかれる一年草いちねんせいのツル植物しょくぶつです。日本にほんほかでは台湾たいわん南中国みなみちゅうごくからインド、マレーシア、オーストラリア、熱帯ねったいアフリカにまで分布ぶんぷしているそうです。カボチャやヘチマと同じ雌雄同株しゆうどうかぶ雄花おかぶ雌花めかぶおなじツルにく)です。雌花めばな子房しぼう(花のつけね)がふっくらまるくなっています。

果実かじつ直径ちょっけい1〜2cmで丸か卵形たまごがたです。じゅくすといろあかくなっていきます。

名前なまえのものにスズメウリがあります。スズメウリはスズメウリぞくですがオキナワスズメウリはオキナワスズメウリ属です。オキナワスズメウリ属は世界せかいに2しゅがあり日本ではオキナワスズメウリだけだそうです。ニガウリなどと同じツルレイシ属のちか仲間なかまだといわれています。
沖縄地方おきなわちほう生活せいかつ文化ぶんかについての動画どうがです。(NHK for School約1分30秒)

あきわりにつけたです。それまでスズメウリとおもっていましたが実が赤くなっていたのでオキナワスズメウリとしてご紹介しょうかいします。

オキナワスズメウリは有毒ゆうどく
インターネットでは有毒という記事きじがおおいです。中国名ちゅうごくめいは、その名も「毒瓜どくうり」だそうです。には有毒成分ゆうどくせいぶんがあると紹介しょうかいしているWEBもあります。
さらに調しらべるとおなじウリ科のテッポウウリ属の植物しょくぶつでククルビタシンEという有毒成分ゆうどくせいぶんふくまれているそうです。この毒の症状しょうじょうとして腹痛ふくつう下痢げり嘔吐症状おうとしょうじょうこすそうです。いずれにせよくちにしないほうがよいようです。

しつもん いけん かんそう