いいね! (7 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

カキノキ 植物名は「カキノキ」果実は「カキ」と呼ぶそうです。青い実が大きくなってきました。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Diospyros kaki Thunb. 漢字名かんじめい:柿の木 英語名えいごめい:Persimmon Sharon fruit 分類ぶんるい/科名かめい:カキノキ科 カキ属
おおきさ:4~10m よくかける場所ばしょ:庭 山 よ花期:5~6月 果期:9~12月

はるだたたないはなえだのつけかせます。道路どうろはなのヘタがちます。

なつ黄緑色きみどりいろが大きくなります。

あきになるとオレンジ色にじゅくします。


木のみき茶褐色ちゃかっしょく樹皮じゅひこまかくれています。

ひがしアジアが原産げんさんふゆとす落葉樹らくようじゅです。東アジアだけに自然しぜんえていた樹木じゅもく日本にほんから1700年代ねんだいにヨーロッパにわたり1800年代にきたアメリカに渡ったそうです。そのため学名がくめいにも和名わめいおなじ 「kakiカキ が使つかわれています。
名前なまえ「カキノキ」の「カキ」はいろから赤木あかぎとよばれたところから名付なづけられたというせつもあります。
植物名は「カキノキ」です。果実の呼び名を「カキ」とぶそうです。ふつうは両方を含めてカキ(柿)と呼んでいます。
甘柿あまがき」は「渋柿しぶがき」の突然変異種とつぜんへんいしゅかんがえられているそうです。1200年代ねんだい神奈川県かながわけん川崎市麻生区かわさきしあそうくにある王禅寺おうぜんじという場所ばしょ山中さんちゅう発見はっけんされた「禅寺丸柿ぜんじまるがき」が日本初にほんはつ甘柿あまがきといわれています。
いまでは完全甘柿かんぜんあまがき完全渋柿かんぜんしぶがきまでいろいろな品種ひんしゅの「カキノキ」が日本各地にほんかくちでつくられています。

近所きんじょにわで柿の木をよく見かけます。

てんてん
てんてん

俳句はいくにも使われています。「柿くへばかねるなり法隆寺ほうりゅうじ」(正岡子規まさおかしき)が有名ゆうめいです。
俳句では「花」は夏の季語きごで「実」は秋の季語だそうです。

カキノキは薬草やくそうとしてむかしから葉から実まで使つかわれてきました。

しつもん いけん かんそう