いいね! (6 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ハブランサス・アンダーソニー 葉が出る前に花が咲きます。花は上を向いています。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Habranthus andersonii 英語名えいごめい:Rain Lily 分類ぶんるい/科名かめい:ヒガンバナ科ハブランサス属
おおきさ:10~40cm よくかける場所ばしょにわ  よくかけるつき: 7~9月
なつわりからあきにかけてはなかせます。あめるとはなくきだけばしてさきにラッパのような6まいの花びらを上向うわむきにつけます。

1年いちねん何回なんかいか咲きます。花色はないろ黄色きいろだけのものや、ふちがいオレンジから銅色どういろのものもあります。花が咲いたときにはがありません。花が咲いたあと細長ほそながい葉がてきます。
中南米ちゅうなんべい自然しぜんえている毎年まいとし花を咲かせる多年草たねんそうです。アメリカのあたたかいところで観賞用としてそだてられているものが日本にほんへやってきたようです。
日当ひあたりの場所ばしょ球根きゅうこんえれば0°Cまでのさむさにえ冬を越すことができるようです。球根きゅうこんがわかれてえますがたねからも殖えるようで花壇かだんだけでなくにわみちばたでもかけることができます。

ハブランサスぞくはなのつきかた普通ふつう横向よこむききにかせます。

アンダーソニーはタマスダレなどのゼフィランサスぞくのように上向うわむきに咲かせます。

てんてん
てんてん

ヒガンバナなので全草ぜんそうどくがあるようです。

ヒガンバナ科植物しょくぶつには有毒成分ゆうどくせいぶんのヒガンバナアルカロイドがふくまれています。
タマスダレはくちれると嘔吐おうと痙攣けいれんなどがおきるそうです。

しつもん いけん かんそう