ペンタス 学名は花びらが5枚で5を表すギリシャ語「ペンデ」から名付けられたそうです。低木ですがタネから育てられるそうです。

この記事は約3分で読めます。

学名がくめい:Pentas lanceolata 和名わめい:草山丹花(クササンタンカ) 英語名えいごめい:Pentas Star cluster 分類ぶんるい/科名かめい:アカネ科クササンタンカ属(ペンタス属)
おおきさ:30~150cm よくかける場所ばしょにわ 鉢植はちうえ よくかけるつき:5月~10月
花言葉はなことば希望きぼうがかなう ねがこと

真夏まなつはなすくない時期じきほしのような花を枝先えださきにいっぱいかせています。

熱帯ねったいアフリカ原産げんさん低木ていぼくです。日本にほんには明治時代めいじじだいわりごろから大正時代たいしょうじだいの初めごろ(1910年ごろ)にやってきたそうです。
たねからそだてるように改良かいりょうされた品種ひんしゅ鉢物はちもの花壇かだんなえとしてられています。
学名がくめいの「Pentas」は、花びらのかずが5まいなのでギリシア数字すうじの「5」を意味いみする「Pente(ペンテ)」から名付なづけられたそうです。
英語名えいごめい「Star cluster」(星団せいだん)も花のかたちほしているところから名付けられたそうです。
和名わめいの草山丹花(クササンタンカ)は、おなじアカネ科のサンタンカ(沖縄おきなわ九州南部きゅうしゅうなんぶ自生じせい)に花のかたちているところからきています。


さむさにはよわいですがあつさにつよながいあいだ花を咲かせるのでなつ花壇かだん最適さいてきな花です。花色はないろいろしろやピンク・むらさきあかなどがあります。
5月から9月にえだを5~7㎝ほどにって、バーミキュライトや鹿沼土かぬまつちなどの清潔せいけつ用土ようどにさすことでやすことができるそうです。たねからもそだてることができるそうです。

てんてん
てんてん

ペンタスのエディブルフラワー(べられるはな)もあります。

食用専用しょくようせんようのペンタスがあります。
エディブルフラワーとして使つかうときにはこまかい星型ほしがたはなをひとつひとつはずして花のしんからしろしべをいて料理りょうりえるそうです。