PR
いいね! (4 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

マリーゴールド 「あいみょん」の歌で一躍有名になりました。種から育てています。

この記事は約3分で読めます。

学名: Tagetes 漢字名: 千寿菊 万寿菊 別名: 英語名:marigold 分類/科名:キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)
草丈:30~120cm よく見かける場所:庭 公園  よく見かける時期: 4~10月
花言葉:悲しみ 変らぬ愛 黄色は「健康」オレンジは「予言」
春から秋の終わりまで庭のプランターや畑の端に黄色やオレンジ色の花を咲かせます。葉や花に独特の臭いがあります。葉にぎざぎざがあるのが特徴です。
花の名前の由来は、年に10回ほどある聖母マリアの祭日に、花期の長いマリーゴールドがいつも咲いていることから、聖母マリアの黄金の花、「マリーゴールド」と呼ばれるようなったそうです。和名も同じように花期の長さからつけられたようです。
アメリカ大陸原産の一年草から多年草です。品種によって大きくなり小さな木のように育つものもあるそうです。寒さに弱いので日本では冬越しはできませんが、暑さに強いので高温多湿の日本の夏にも花を咲かせ続けます。
ハーブのポットマリーゴールドは、名前は似ていますがキンセンカのことです。マリーゴールドは、ハーブではないそうです。
一般的にフレンチとアフリカンの二種類が園芸種として出回っています。
フレンチマリーゴールドは開花期5~7、9~11月で八重咲きと一重咲きがあります。色は赤・橙・黄で草丈は20~30cm、 猛暑にはあまり強くない性質です。
今回紹介した「プチエロー」もフレンチです。

アフリカンマリーゴールドは、開花期5~11月でボール咲き・大輪のものが多いです。マリーゴールドの色は橙・黄・白で草丈は30~100cm、暑さにはフレンチ系のマリーゴールドより強い性質があります。

今年は、「麦らの帽子の君が、揺れたマリーゴールドに似ている」という歌を聴いて、久しぶりにマリーゴールドを種から育てました。写真の花は、初めて咲いた花です。
種を蒔いたのが4月25日。

苗をポットに入れたのは5月26日。

開花が6月11日。

てんてん
てんてん

匂いがきつい花なので虫はつきにくいですがアブラムシは結構よってきます。