PR
いいね! (3 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

ユキノシタ 花は漢字の「人」に似ています。春の若い葉は山菜として、天ぷらなどにして賞味されています。

この記事は約2分で読めます。

学名:Saxifraga stolonifera 漢字名:雪の下 別名:イドクサ コジソウ 英語名:Strawberry Geranium 分類/科名:ユキノシタ科ユキノシタ属
草丈:20~50cm よく見かける場所:日陰 湿った場所  よく見かける時期:5~7月
花言葉:深い愛情』『博愛』
湿った場所に生えています。葉脈に沿って白い斑が入ったハート型で厚みのある葉をつけます。地面をはうように太い根を伸ばして広がっていきます。初夏に下2枚の花びらだけが大きな漢字の「人」のような白い5弁花を咲かせます。

日本と中国が原産の常緑の多年草です。日本では本州、四国、九州などに分布しています。川べりなど低地の湿った場所や半日陰地の岩場や沢沿いの石垣などに自生しています。斑入りの葉の品種などが観賞用に庭にも植えられています。
種子による繁殖だけでなく親株から地上茎である赤紫色の匍匐枝(走出枝とも呼ぶそうです)を出し、先端に新しい苗が生えて広がっていきます。(栄養繁殖)
春の若い葉は山菜として、天ぷらなどにして賞味されています。
葉っぱのしぼり汁には、中耳炎やひきつけなどに効果があるとされ民間薬に利用されてきました。
てんてん
てんてん

和名「ユキノシタ」の語源は、いろいろあります。

和名「ユキノシタ」の語源
・雪が上につもっても、その下に枯れずに緑の葉があるからとする説。
・白い花を雪(雪虫)に見立て、その下に緑の葉があることからとする説。
・葉の白い斑を雪に見立てたとする説。
・垂れ下がった花弁を舌に見立てて「雪の舌」とする説。
ご意見お問い合わせ