PR

ヨメナ ハナの下が長い

この記事は約1分で読めます。

学名:Aster yomena 漢字名:嫁菜 別名:萩菜 英語名:Kalimeris 分類/科名:キク科
草丈: 50~100cm よく見かける場所:草地 雑木林  よく見かける時期: 8~10月
花言葉:従順 隠れた美しさ
近くの雑木林の日陰にいろいろな草が茂っている中でしろい花が群れて咲いていました。野菊の一種ということは分かるのですが名前がはっきり思い出せません。家に帰ってちらっと思い出した「ノコンギク」で本やネットで調べると今一つ違っていました。似た花にヨメナが紹介されていましたので調べると大当たり。嫁菜ご飯やてんぷらなど若芽を食べることができるそうです。また、花を乾燥させて解熱剤として使っていたそうです。

調べているとノコンギクとのわかりやすい違いは二つ。一つは、ヨメナの花の後の種にはたんぽぽのような綿毛がない。もう一つは、ヨメナは花の咲く茎が途中から枝分かれするので花の下の茎が長いのです。
そこで、見分け方として「ヨメナはハナの下が長い」のフレーズが生まれたようです。

てんてん
てんてん

花にモモアカアブラムシがよくくるので大好きです。でも夏は少ないのが残念です。

地下茎で殖えていくので他の草に負けずどんどん増えます。