PR

オオバコ ブスの恋

この記事は約2分で読めます。

学名:Plantago asiatica 漢字名:大葉子 別名:きゃあろっぱ 中国名:車前草 英語名:White man’s foot(セイヨウオオバコ) 分類/科名: オオバコ科オオバコ属
草丈: 10~30cm よく見かける場所: 草原 道ばた よく見かける時期:5~11月
花言葉:足跡 耐え忍ぶ愛
日本各地の道ばたのよく人が歩くところに生えています。踏まれて他の草が育ちにくいところで、大きな丸い葉に光をいっぱい浴びて育ちます。
名前の由来も葉の大きさからきているそうです。また、「きゃあろっぱ」は、葉の形が蛙に似ているから「かえる葉」から名付けられたようです。
葉は、踏まれても大丈夫なよう表面は柔らかく中はしっかりとした筋が入っています。花は、風媒花なので上に穂を伸ばしますが、踏まれても元に戻ることができるように中は柔らかく外側が堅い繊維で出来ています。さらに、自家受粉しないように雄花と雌花が時期をずらして咲きます。
出来た種子は、水に濡れるとゼリー状のものをまとって人や車のタイヤなどにくっついて運ばれていきます。このように種子が、しつこくまとわりつくので「ブスの恋」とも呼ばれているそうです。
英語名のWhite man’s footは、アメリカ先住民が白人の開拓民が通った道に生えていることから「白人の足あと」と呼んだところから名付けられたそうです。このように、人を利用して繁殖してきた植物です。

結局、子孫を残すためにあらゆる手段を使って生き延びているのですね。
小さい頃、オオバコ相撲といって花の茎をからませて引っ張って、ちぎれなかった方が勝ちという遊びをしました。

生薬として草も花も乾燥させて煎じて、咳止めなどに使われるそうです。