PR

ダイアンサス 撫子(ナデシコ)もダイアンサスです。

この記事は約2分で読めます。

学名:Dianthus 和名:ナデシコ(撫子)蘧麦(きょばく) 英語名:dianthus 分類/科名:ナデシコ科 / ダイアンサス属(ナデシコ属)
草丈: 10~60cm よく見かける場所:庭 花壇 プランター  よく見かける時期: 4~8月 四季咲きもあります。
花言葉:無邪気 純愛 色によって複数あり
冬の花ではないのですが、最近よく見かけます。ダイアンサスよりナデシコの方がなじみのある花です。花びらの縁がぎざぎざになっているのが特徴で、様々な色や形の花があり良い香りがします。
日本だけでなく世界中に分布しています。ダイアンサス属は、世界に約300種が分布しているそうです。カーネーションもダイアンサス属に含まれますが、通常はカーネーションを除いた園芸種を総称して「ダイアンサス」と呼んでるそうです。品種も多く、種間交配によってさらに多くの園芸品種が育成されています。最近は、園芸店で「ナデシコ」ではなく「ダイアンサス」の名前で売られています。

ナデシコは秋の七草ですが、自生しているのはなかなか見ることはできません。来年の春には、探してみたいと思います。
ダイアンサスも育てやすい花です。以前は、夏の花として秋まき一年草でしたが四季咲きも多く出ているので春巻きに挑戦してみたいです。詳しい育て方は↓

ナデシコ(ダイアンサス)の育て方|種まきや苗の植え方は?切り戻しの時期は?|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)
ナデシコ(なでしこ・撫子・ダイアンサス)は4〜10月にかけて咲く、日本の気候にもあっていて育てやすい一年草・多年草です。ナデシコは、秋の七草のひとつとして知られ、「なでしこジャパン」など日本では女性を...
日本では、秋の七草の一つであるカワラナデシコをはじめ、ハマナデシコなど4種が自生しています。そのうち、ヒメハマナデシコとシナノナデシコは日本固有種です。古くから詩にも詠まれています。
その他、ヨーロッパ原産のタツタナデシコやヒメナデシコ、中国原産のセキチク、北米原産のヒゲナデシコなどがあります。セキチクは、平安時代に日本に渡来したそうです。四季咲きなので「常夏」と呼ばれることもあったそうです。