PR

ペンタス 熱帯アフリカ原産の低木ですが和名は草山丹花(クササンタンカ)です。

この記事は約3分で読めます。

学名:Pentas lanceolata 和名:草山丹花(クササンタンカ) 英語名:Pentas, Star cluster 分類/科名:アカネ科クササンタンカ属(ペンタス属)
草丈:30~150cm よく見かける場所:庭 鉢植え  よく見かける時期:5月~10月
花言葉:希望がかなう 願い事
夏の終わりの花が少ない時期に星のような花を枝先にいっぱい咲かせています。
熱帯アフリカ原産の低木です。日本には明治末期から大正初期に渡来しタネから育てるように改良された品種が小型~中型の鉢物や花壇苗としてよく普及しているそうです。
学名のPentasは、花びらの数が5枚なのでギリシア語で数字の「5」を意味する「Pente(ペンテ)」から名付けられました。
英語名「Star cluster」(星団)も花の形が星に似ているところから名付けられたそうです。
和名の草山丹花(クササンタンカ)は、同じアカネ科のサンタンカ(沖縄や九州南部に自生)に花の形が似ているところからきています。

寒さには弱いですが暑さに強く長い期間、花を咲かせるので花壇に最適な花です。花色は色は白やピンク・紫・赤などがあります。
5月から9月に枝を5~7㎝ほどに切って、バーミキュライトや鹿沼土などの清潔な用土にさすことで殖やすことができるそうです。種からも育てることができるそうです。

ペンタスは、夏の花なので5月に種まきですが春咲きの花は今が種まきの適期です。今年もいろいろな花を育てます。これから育てている様子を投稿します。

てんてん
てんてん

夏の湿気で灰色かび病、立枯病やカイガラムシがついたりします。風通しの良いところで育てるのが良いそうです。

育苗ハウス内でペンタス(Pentas lanceolate アカネ科)の病害虫予防
スペーシングの実施
スペーシングとは、「ポットや鉢の間の距離を広くする作業」のことでスペーシングを行うことにより、相互遮蔽(葉が重なり合ってしまうこと)による徒長と多湿を防ぐことで病虫害の予防をすることができます。
千葉大学 環境健康フィールド科学センター 花卉・苗生産部より