Mitikusatenten

みちくさ図鑑

ホソヒラタアブ 蜂じゃないよ

学名:Episyrphus balteatus de Geer 英語名:Marmalade hoverfly 分類/科名:ハエ目 短角亜目 ハナアブ科 ヒラタアブ亜科 体長: 約10 mm よく見かける場所:花の側  よく見かける時期: 3...
みちくさ図鑑

シュウメイギク ちょっと危険

学名:Anemone hupehensis var 漢字名:秋明菊 別名:キブネギク(貴船菊)その他いろいろ 英語名: 分類/科名: キンポウゲ科アネモネ属 草丈:20~150cm よく見かける場所:  よく見かける時期: 8~9月 花言葉...
デジタル活用帳

牧野富太郎先生の著書「植物一日一題」を0円で読む

Amazonで「植物一日一題」を探しました。すると、この本が0円で読めることが分かりました。さっそく、試してみました。 Amazonで無料の本を読む。 キーワードはパブリックドメイン(公有化された著作物著作権がなく誰でも無料で読める状態の著...
みちくさ図鑑

ヤマハギ 秋の七草

学名:Lespedeza bicolor 漢字名:山萩 英語名:Bush clover 分類/科名: マメ科ハギ属 草丈: ~150cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期: 8~9月 花言葉:思案 内気 説明残暑が終わる頃に風に揺れる...
みちくさ図鑑

タマスダレ ヒガンバナ科 有毒です

学名: Zephyranthes candida 漢字名:玉簾 別名:レイン・リリー 英語名:Zephyr flower 分類/科名: ヒガンバナ科タマスダレ属 草丈: 20~40cm よく見かける場所:川岸 庭 生け垣沿い  よく見かける...
キノコ

キノコ発見

二種のキノコ 雨上がりの翌日、A公園の脇にキノコが顔を出していました。キノコ図鑑やネットで調べてみましたがなかなか名前を特定できませんでした。 白いキノコ 笠の下に袴のようなもの(ツバ)があり一番近いのは、ドクツルダケ。 ドクツルタケは見た...
みちくさ図鑑

オクラ 英語もオクラ

学名:Abelmoschus esculentus 日本名:アメリカネリ 別名:岡蓮根 英語名:okra 分類/科名: アオイ科トロロアオイ属 草丈: 50~ 200cm よく見かける場所:はたけ  よく見かける時期:7~9月 花言葉:恋の...
みちくさ図鑑

オヒシバ ありました

学名:Eleusine indica 漢字名:雄日芝 別名:チカラグサ 英語名:goose grass 分類/科名: イネ科オヒシバ属 草丈: 30~ 50cm よく見かける場所:日向の道ばた  よく見かける時期: 7~10月 花言葉:雑草...
その他

琥珀缶詰  三陸で購入

三陸鉄道に乗りに岩手県へ行きました。泊まったホテルのお土産売り場で久慈の名産である琥珀缶詰を購入しました。どんなものか紹介します。 琥珀とは 樹液の化石です。詳しくはこちらを 琥珀のお話 - 久慈琥珀総合サイト 琥珀缶詰 製造元 久慈琥珀株...
みちくさ図鑑

ススキ といえば十五夜

学名:Miscanthus sinensis 漢字名:尾花 芒 別名:茅(カヤ) 英語名:susuki 分類/科名: イネ科ススキ属 草丈: 100~ 200cm よく見かける場所:日当たりの良い野原  よく見かける時期: 9~ 10月 秋...