みちくさずかん for Kids

みちくさずかん for Kids

ホトトギス 鳥の「ホトトギス」は漢字で「子規」とも書きます。 正岡子規(シキ)の子規はホトトギスからきています。

学名がくめい:Tricyrtis hirta 漢字名かんじめい:杜鵑 別名べつめい:ユテンソウ(油点草) 英語名えいごめい:Toad Lily(トードーリリー) 分類ぶんるい/科名かめい:ユリ科ホトトギス属 大おおきさ:30~100cm よ...
みちくさずかん for Kids

ミセバヤ 葉の色が違う株を見つけました。日本に昔から自然に生えていた多肉性宿根草です。

学名がくめい:Hylotelephium sieboldii(Sedum sieboldii) 漢字名かんじめい:見せばや 別名べつめい:タマノオ(玉緒) 英語名えいごめい:October daphne October stonecrop ...
みちくさずかん for Kids

シュウメイギク  英語ではジャパニーズ・アネモネ(Japanese anemone)と呼ばれます。別名べつめいのキブネギク(貴船菊)が京都の貴船で多く見られたことからきているそうです。

学名がくめい:Anemone hupehensis var 漢字名かんじめい:秋明菊 別名べつめい:キブネギク(貴船菊) 英語名えいごめい:Japanese anemoneジャパニーズ アネモネ 分類ぶんるい/科名かめい:キンポウゲ科アネモ...
みちくさずかん for Kids

ヤブマオ NT緑地にもたくさん見ることができます。つぶつぶの実がたくさんついた草です。

学名がくめい:Boehmeria japonica 漢字名かんじめい:藪苧麻 分類ぶんるい/科名かめい:イラクサ科ヤブマオ属 大おおきさ:80~100cm よく見みかける場所ばしょ:どこでも NT緑地 よく見みかける月つき:7~10月 夏な...
みちくさずかん for Kids

セイタカアワダチソウ アレロパシーを出してほかの生き物をやっつけるそうです。ところが何年かすると自分のアレロパシーで中毒をおこして生えなくなりイネ科のススキやチガヤやマメ科のクズがはえてくるそうです。

学名がくめい:Solidago altissima 漢字名かんじめい:背高泡立草 別名べつめい:代萩(ダイハギ) 英語名えいごめい:Tall Golden rod 分類ぶんるい/科名かめい:キク科アキノキリンソウ属 大おおきさ:100~25...
みちくさずかん for Kids

マルバルコウソウ アメリカが原産のつる植物です。日本へは江戸時代の終わりごろやってきたそうです。帰化植物です。

学名がくめい:Ipomoea hederifolia 漢字名かんじめい:蔦葉縷紅 英語名えいごめい:Scarlet Morning Glory Scarlet creeper 分類ぶんるい/科名かめい:ヒルガオ科サツマイモ属 大おおきさ:つ...
みちくさずかん for Kids

コミカンソウ 小枝にたがいちがいに小さな葉をつけています。葉の付け根にミカンに似た小さな実をつけます。

学名がくめい:Phyllanthus urinaria 漢字名かんじめい:小蜜柑草 別名べつめい:キツネノチャブクロ(狐の茶袋) 分類ぶんるい/科名かめい:コミカンソウ科コミカンソウ属 大おおきさ:10~40cm  よく見みかける場所ばしょ...
みちくさずかん for Kids

アキノノゲシ 大昔にやってきた史前植物といわれています。

学名がくめい:Lactuca indica  漢字名かんじめい:秋の野芥子 別名べつめい:チチクサ(乳草) 英語名えいごめい:Indian lettuce 分類ぶんるい/科名かめい:キク科アキノノゲシ属 大おおきさ:50~200cm よく見...
みちくさずかん for Kids

オトコエシ オミナエシ(女郎花)に対して花色が白で茎に毛が多いので男性に見たててオトコエシ(男郎花)

学名がくめい:Patrinia villosa 漢字名かんじめい:男郎花  別名べつめい:ハイショウ(敗醤)チメクサ 白女郎花しろおみなえし 分類ぶんるい/科名かめい:オミナエシ科 オミナエシ属 大おおきさ:60~100cm よく見みかける...
みちくさずかん for Kids

食虫植物 虫をつかまえる仕組みをまとめました。

食虫植物しょくちゅうしょくぶつ 「虫むしを食たべる植物しょくぶつ」です。葉はなどで虫をつかまえて消化しょうかし、栄養えいようを吸収きゅうしゅうするというめずらしい特徴とくちょうをもっています。 虫をつかまえる仕組しくみみも様々さまざまです。...