みちくさずかん for Kids

みちくさずかん for Kids

オクラ 全国的に食べるようになったのは昭和50年代からのようです。以前から食べていた地域(沖縄県や鹿児島県、伊豆諸島など)では「ネリ」と呼ばれていたそうです。

みちくさずかん for Kids

マンリョウ 江戸時代から人気の園芸植物です。他にも「両」がつく木々があります。

みちくさずかん for Kids

アサギリソウ シルバーリーフです。もふもふの毛皮のような手触りで夏に花が咲くそうです。

みちくさずかん for Kids

ニチニチソウ 高温と日照が大好きで乾燥に強い丈夫な植物なので夏の花壇には欠かかせませんが全草に毒があります。

みちくさずかん for Kids

ニイニイゼミ 他のセミより早く鳴き始めます。7月をピークに8月、9月にかけて少なくなっていきます。