みちくさ図鑑

マユミ 木の材質が強い上に、よくしなるので昔から弓の材料として知られ名前の由来になったそうです。

学名:Euonymus sieboldianus  漢字名:真弓 別名:ヤマニシキギ(山錦木)英語名:Spindle tree 分類/科名:ニシキギ科ニシキギ属 高さ:~3m よく見かける場所:庭 公園  花期:5~ 6月 実:11月~ 秋...
みちくさずかん for Kids

セイヨウヒイラギ 赤い実がきれいです。でも、とっても苦いので冬の間も鳥に食べられることは少ないそうです。

学名がくめい:Ilex aquifolium 漢字名かんじめい:西洋柊 別名べつめい:セイヨウヒイラギモチ クリスマスホーリー 英語名えいごめい:European holly English holly 分類ぶんるい/科名かめい:モチノキ科...
みちくさずかん for Kids

サザンカ 冬の花です。赤い花びらが絨毯のように広がって落ちてます。ツバキは花が房ごと落ちますがサザンカは、花びらがバラバラになって落ちていきます。

学名がくめい:Camellia sasanquaかめりあ さざんか  漢字名かんじめい:山茶花 別名べつ:サンサカ 英語名えいごめい:Sasanqua 分類/科名ぶんるい かめい: ツバキ科ツバキ属 高たかさ: 1~5m よく見みかける場所...
みちくさ図鑑

タイワンツバキ 日本で普通に見られるヤブツバキより木の高さがかなり高くなり葉も大きいという特徴があるそうです。

学名:Gordonia axillaris 漢字名:台湾椿 別名:ゴードニア  英語名: 分類/科名:ツバキ科 タイワンツバキ属 高さ: ~9m よく見かける場所:庭  よく見かける時期:11~12月 秋から冬にかけて、真っ白い花を順次咲か...
みちくさずかん for Kids

チャノキ 11月頃から生け垣や道路わきに白い花を咲さかせています。

学名がくめい:Camellia sinensis 漢字名かんじめい:茶の木 英語名えいごめい:Tea tree 分類/科名ぶんるい かめい:ツバキ科ツバキ属 大おおきさ: 1~ 2m よく見みかける場所ばしょ:生いけ垣がき 畑はたけ よく見...
みちくさ図鑑

ノボタン 湯河原で大きな木を見つけました。本来は沖縄など暖かい地方の常緑低木です。

学名:Melastoma candidum 漢字名:野牡丹 分類/科名:ノボタン科ノボタン属 高さ:1.5~5m よく見かける場所:庭  よく見かける時期:8~11月 夏から秋にかけて長い蕊を伸ばした花を咲かせています。葉は肉厚で丸く縦の葉...
みちくさ図鑑

シモツケ 名前は現在の栃木県にあたる「下野(シモツケ)の国」で自生しているものを見つけたことに由来するそうです。

学名:Spiraea japonica L.f. 漢字名:下野 別名:キシモツケ(木下野) 英語名:Japanese meadowsweet 分類/科名:バラ科シモツケ属 高さ:20~100cm よく見かける場所:庭 日当たりの良い草地  ...
みちくさ図鑑

ナラ枯れ 全国各地で広がっているそうです。NT緑地にも!

ナラ枯れ 特徴 真夏から夏の終わりにかけて急に葉が萎れ茶色や赤茶色に枯れます。 根元に近い幹にはカシノナガキクイムシが穿入した直径2mmほどの孔がたくさん見られます。その穴から大量のフラス(木くずと虫の排泄物が混じったもの)が出て根元や樹皮...
みちくさ図鑑

スイフヨウ 白い花が赤い花に花色が変わる様子を酔っ払いの顔色になぞらえて酔芙蓉(スイフヨウ)と名付けられたそうです。

学名:Hibiscus mutabills f.versicolor 漢字名:酔芙蓉 英語名:Cotton rose hibiscus 分類/科名:アオイ科フヨウ属 高さ:1~4m よく見かける場所:庭 公園  よく見かける時期:7~10月...
みちくさ図鑑

クコ 東アジア(中国~日本)原産の落葉低木で春から秋にかけて葉から根まで活用できる植物です。

学名:Lycium chinense 漢字名:枸杞 別名:カラスナンバン カワラホウズキ ノナンバン ウルフベリー ゴジベリー 英語名:Chinese desert-thorn Goji berry 分類/科名:ナス科クコ属 高さ:1~2m...