みちくさずかん for Kids

センリョウ もっとも原始的な被子植物(ひししょくぶつ)といわれています。古草本とよばれています。

学名がくめい:Sarcandra glabra 漢字名かんじめい:仙蓼 / 千両 別名べつめい:クササンゴ(草珊瑚) 英語名えいごめい:Japanese Sarcandra 分類ぶんるい/科名かめい:センリョウ科センリョウ属 大おおきさ:5...
みちくさ図鑑

マンリョウ 他にも千両、百両、十両、億両という木もあります。

学名:Ardisia crenata 漢字名:万両 英語名:coral_bush  分類/科名:ヤブコウジ科ヤブコウジ属 草丈: 50~ 100cm よく見かける場所:日陰 林 庭 よく見かける時期: 実10~2月 花6〜7月 花言葉:寿ぎ...
みちくさずかん for Kids

トウネズミモチ 実がネズミのうんちに似ているところから名前がつきました。

学名がくめい: Ligustrum lucidum 漢字名かんじめい:唐鼠黐  別名べつめい:トウネズ 分類ぶんるい/科名かめい:モクセイ科イボタノキ属 大おおきさ:5~15cm よく見みかける場所ばしょ:公園こうえん 街路樹がいろじゅ  ...
みちくさ図鑑

ハイビスカス マレーシアでは国花、ハワイ州では州花とされています。

学名:Hibiscus 漢字名:ブッソウゲ(仏桑花)英語名:Chinese hibiscus, China rose 分類/科名:アオイ科フヨウ属 草丈:0.5~2m よく見かける場所:鉢植え よく見かける時期:5月~10月 花言葉:繊細な...
みちくさ図鑑

ツクバネガキ 盆栽にもされる柿です。ヒメガキ(姫柿)やロウヤガキ(老鴉柿)などともよばれています。

学名:Diospyros rhombifolia Hemsl. 漢字名:衝羽根柿 別名:ヒメガキ(姫柿) ロウヤガキ(老鴉柿) 英語名:Chinese persimmon 分類/科名:カキノキ科カキノキ属 高さ:2~4m よく見かける場所:...
みちくさ図鑑

コハウチカエデ 同じコハウチワカエデでも落ち葉の色が違いました。

学名:Acer sieboldianum Miquel 漢字名:小羽団扇楓 別名:イタヤメイゲツ 英語名: 分類/科名:ムクロジ科カエデ属 高さ:10~15m よく見かける場所:庭木 公園  よく見かける時期 花:4~5月 実:6~9月 紅...
みちくさ図鑑

ハンノキ 耐水性を獲得したことで湿地でも生き残ることができる樹木です。鉛筆の材に使われたそうです。

学名: Alnus japonica 漢字名:榛の木 古名:榛(はり) 別名:ヤチハンノキ(谷地榛) 英語名:Japanese alder 分類/科名:カバノキ科ハンノキ属 高さ:4~20m よく見かける場所:湿地や沼の近く  花期:11~...
みちくさ図鑑

タカノツメ トウガラシではありません。秋に黄色い葉がとてもきれいな落葉樹です。

学名:Gamblea innovans 漢字名:鷹の爪 別名:イモノキ 英語名: 分類/科名:ウコギ科タカノツメ属 高さ:5~15m よく見かける場所:山地 林 花期:5~6月 秋に黄葉します。5cm~15cmくらいの三つ葉のような葉が落ち...
みちくさ図鑑

ガマズミ 赤い木の実は食用になります。昔から利用されてきた木です。

学名:Viburnum dilatatum 漢字名:莢蒾 別名:アラゲガマズミ カリンカ 英語名:Linden viburnum  Linden arrow-wood 分類/科名:レンプクソウ科ガマズミ属 高さ:2~3m よく見かける場所:...
みちくさ図鑑

ヤマハギ 万葉集でハギを詠んだ歌が最も多く、その数は141首に上るそうです。「秋の七草」も詠まれています。

学名:Lespedeza bicolor 漢字名:山萩 英語名:Bush clover 分類/科名:マメ科ハギ属 草丈: ~150cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期: 8~9月 花言葉:思案 内気 残暑が終わる頃に風に揺れる小さな...