みちくさ図鑑

ミモザ ミモザの黄色い花をつける3月8日は国際女性デー 「SDGs目標5はジェンダー平等を実現」です。

学名:Acacia dealbata  漢字名:房アカシア 別名:ミモザ※ 英語名:Silver wattle 分類/科名:マメ科アカシア属 高さ:3 10m よく見かける場所:庭 よく見かける時期: 2~4月 花言葉:秘密の恋 友情 今年...
ガーデニング

モッコク 三大庭木 江戸五木 といわれる樹木です。

学名:Ternstroemia gymnanthera 漢字名:木斛 別名:アカミノキ 分類/科名:ツバキ科モッコク属 高さ:6~15m よく見かける場所:庭 庭園  花期:6~7月 冬に赤い実が目立ちます。葉は枝先に集りしゃもじ状の分厚く...
みちくさ図鑑

アオキ 木の実を見つけました。青い実にはえぐみや苦味があるそうです。

学名:Aucuba japonica 漢字名:青木 別名:アオキバ(青木葉) 英語名:Japanese Aucuba 分類/科名:ガリア科またはアオキ科アオキ属 草丈:1~3m よく見かける場所:山林 庭 よく見かける時期:3~5月 花言葉...
みちくさ図鑑

赤い実特集 秋から冬は赤い実がたくさん見られます。樹の名前や特徴をまとめました。

秋から冬に見かける赤い実 ご近所で秋から冬に赤い実をよく見かけます。見分けるために赤い実の木の名前や特徴をまとめてみました。 ナンテン セイヨウヒイラギ ソヨゴ コトネアスター クロガネモチ ピラカンサ マンリョウ センリョウ エノキ
みちくさ図鑑

セイヨウヒイラギ 果実は赤く晩秋に熟しますが非常に苦いそうです。

学名:Ilex aquifolium 漢字名:西洋柊 別名:セイヨウヒイラギモチ クリスマスホーリー 英語名:European holly、English holly 分類/科名:モチノキ科モチノキ属 高さ:6~8m よく見かける場所:庭 ...
みちくさ図鑑

ヒサカキ ヤマブドウのような実がびっしり。意外と普通に分布している樹木でした。

学名:Eurya japonica 漢字名:柃 姫榊 別名:アクシバ ビシャシャキ ビシャカキ 分類/科名:ツバキ科ヒサカキ属 丈:3m~8m よく見かける場所:生け垣 公園 神社  実:10~12月 花:3~4月 冬にブドウのような黒い実...
みちくさ図鑑

ギョリュウバイ ニュージーランド・オーストラリア原産の常緑低木です。マヌカハニーの花です。

学名:Leptospermum scoparium 漢字名:檉柳梅 別名:ネズモドキ 英語名:Manuka 分類/科名:フトモモ科ギョリュウバイ属 高さ:1~3m よく見かける場所:庭  よく見かける時期:春 晩秋 石垣に垂れ下がるように小...
みちくさ図鑑

コブシ 冬の姿が違います。選定の方法が大切でした。

コブシは春にご紹介しました。今回は冬の姿です。 我が家とご近所のコブシが冬に大きく異なった姿になります。ご近所のコブシには花芽がたくさんついています。枝には葉がなく細かく枝分かれして整った姿をしています。 この違いは選定の時期や方法によるよ...
みちくさ図鑑

柑橘類 ナツミカン 温州ミカン ユズ レモン ご近所で見つけたものです。

学名:Citrus  漢字名:柑橘類(かんきつるい)英語名: citrus  分類/科名:ミカン科ミカン亜科ミカン連 高さ:1~5m よく見かける場所:庭 よく見かける時期:10~3月 柑橘類はミカン属など数属の総称です。日本での造語で、ミ...
みちくさ図鑑

イチョウ 「生きている化石」として国際自然保護連合のレッドリストの絶滅危惧種に指定されています。

学名:Ginkgo biloba 漢字名:銀杏 別名:ギンキョウ ギンナンノキ 英語名:maidenhair tree fossil tree Japanese silver apricot 分類/科名: イチョウ綱イチョウ目イチョウ科チョ...