みちくさずかん for Kids アガパンサス 今年も咲き始めました。つぼみについていたものが落ちています。 学名がくめい:Agapanthusafricanus 和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭) 英語名えいごめい:Africanlily 分類ぶんるい/科名かめい:ヒガンバナ科アガパンサス属大おおきさ:50~100cm よく見みかける場所ばしょ... 2023.06.18 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春球根
みちくさ図鑑 アリウム・トリケトラム 花・葉・球根を食用にできます。ワイルドオニオンの一種としてハーブとしての利用ができるそうですがスイセン(有毒)と間違えないように気をつけてください。 学名:AlliumtriquetrumL. 和名:ミツカドネギ(三角葱) 英語名:whitefloweredonion threecorneredleek 分類/科名:ヒガンバナ科ネギ属草丈:10~40㎝ よく見かける場所:庭 土手 よく... 2023.04.11 みちくさ図鑑春球根
みちくさ図鑑 カラー 春に向けて球根を掘り上げました。分球して来年は複数の鉢に植えようと思います。 学名:Zantedeschiaaethiopica 和名:和蘭海芋(オランダカイウ) 英語名:Callalily,Arumlily 分類/科名:サトイモ科オランダカイウ属草丈:15cm~100cm よく見かける場所:庭 鉢植え よく見かけ... 2022.11.25 みちくさ図鑑冬夏球根秋
みちくさずかん for Kids アガパンサス 憶えにくい名前です。ギリシャ語で愛を意味する「アガペ」から名づけられているそうです。。 学名がくめい:Agapanthusafricanus 和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭) 英語名えいごめい:Africanlily 分類ぶんるい/科名かめい:ヒガンバナ科アガパンサス属大おおきさ:50~100cm よく見みかける場所ばしょ... 2022.06.22 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春球根
みちくさ図鑑 アマリリス 大きなラッパのような花が特徴です。ホンアマリリスという花もありますが属が違います。 学名:Hippeastrum 和名:ジャガタラスイセン(咬吧水仙) キンサンジコ(金山慈姑 ベニスジサンジコ(紅筋山慈姑)英語名:Amaryllis 分類/科名:ヒガンバナ科ヒッペアストルム属草丈:40~80cm よく見かける場所:鉢植え ... 2022.05.27 みちくさ図鑑夏春球根秋
みちくさ図鑑 ブルーベル イングリッシュ? スパニッシュ? ヒアシンソイデス属のお花です。 学名:Hyacinthoidesnon-scripta 和名:ツリガネスイセン(釣鐘水仙)分類/科名:キジカクシ科ヒアシンソイデス属草丈:20~40cm よく見かける場所:緑地 庭 よく見かける時期:4~5月花言葉:不変「恋の呼びかけ春の... 2022.05.02 みちくさ図鑑春球根
みちくさ図鑑 イキシア 花は日中には大きく開き中心部の濃い色がよく目立ちます。南アフリカ原産の球根植物です。 学名:Ixiahybrida 和名:槍水仙(ヤリズイセン) 別名:イクシャ 英語名:Africancornlily 分類/科名:アヤメ科イキシア属(ヤリズイセン属)草丈:20~50cm よく見かける場所:庭 花壇 よく見かける時期:4~5... 2022.04.27 みちくさ図鑑春球根