みちくさ図鑑

ウグイス 撮れたのは音だけでした。本当は、姿を見せない地味な鳥です。

この大きな竹が生えている緑地近くの林の中にいました。 鳴き声を聴いてください。 学名:Horornis diphone 漢字名:鶯 別名:春告鳥(ハルツゲドリ) 英語名:Bush Warbler 分類/科名:スズメ目ウグイス科ウグイス属 大...
みちくさ図鑑

ツバメ そろそろ巣立ちの季節のようです。

学名:Hirundo rustica 漢字名:燕、玄鳥、乙鳥 英語名:Swallow 分類/科名:スズメ目ツバメ科ツバメ属 大きさ: 17cm よく見かける場所:人家の軒下 よく見かける時期:5~7月 この場所には、毎年やってくるそうです。...
みちくさ図鑑

ガビチョウ 緑地に定住し始めています。

最近よく先日ご紹介したガビチョウを見かけます。この日も庭の木にやってきて水浴びをしていました。 数日後、緑地を歩いているとガサゴソと音がしていました。よく見ると茶色の鳥が歩いていました。しばらく、藪に入っていって切り株の上に現れました。 緑...
みちくさ図鑑

オナガ 声は悪いが姿は?

学名:Cyanopica cyanus 漢字名:尾長 英語名:Japanese blue magpie Azure-winged Magpie 分類/科名:スズメ目カラス科オナガ属 大きさ:35~40cm  よく見かける場所:緑地 明るい林...
みちくさ図鑑

ガビチョウ けたたましい鳴き声と、とぼけた顔です。

学名:Garrulax canorus 漢字名:画眉鳥 別名: 英語名: 分類/科名:スズメ目ヒタキ科 大きさ:22~25cm よく見かける場所:人里近くの雑木林  よく見かける時期: 4月頃から 春先に、けたたましいぐらい大きな声で「トル...
みちくさ図鑑

アオゲラ 日本固有種のキツツキです。家のそばにいます。 

学名:Picus awokera 漢字名:緑啄木鳥 英語名: 分類/科名:キツツキ目キツツキ科アオゲラ属 大きさ:29cm よく見かける場所:緑地  よく見かける時期:一年中 春になると緑地に朝夕やってきます。「ピュー ピュー」と大きな声で...
みちくさ図鑑

メジロ 小さな体で大きな鳴き声

学名:Zosterops japonicus 漢字名:目白 英語名:White-eye 分類/科名:スズメ目メジロ科メジロ属 大きさ:10~12cm よく見かける場所:サザンカなど花の咲く木  よく見かける時期: 一年中 冬、緑地のサザンカ...
みちくさ図鑑

コゲラ 日本で一番小さなキツツキです。見つけやすいです。

学名:Dendrocopos kizuki  漢字名:小啄木鳥 英語名:Japanese Pygmy Woodpecker 分類/科名:キツツキ目キツツキ科 大きさ:15cm よく見かける場所:緑地 林  よく見かける時期: 一年中 NT緑...
みちくさ図鑑

コサギ 餌を捕まえるのに頭を使っています。

学名:Egretta garzetta 漢字名:小鷺 別名: 英語名: 分類/科名:ペリカン目サギ科コサギ属 大きさ:50~60cm よく見かける場所:川 池  よく見かける時期:いつでも 気をつけて観ていると、カルガモと同じように身近な川...
みちくさ図鑑

カルガモ カルガモ走行はだめです。

学名:Anas zonorhyncha 漢字名:軽鴨 英語名:spot‐billed duck 分類/科名:カモ目カモ科マガモ属 大きさ: 50~60cm よく見かける場所:川 池  よく見かける時期:一年中 水辺で一番多く見かける水鳥です...