みちくさずかん for Kids イヌタデ 秋にNT緑地で咲いています。「アカマンマ」とも呼ばれています。イヌタデは葉のつけねに毛が生えていることで見分けられます。 2025.10.01 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏春秋
みちくさずかん for Kids ナガエコミカンソウ 道ばたでよく見かけます。夜になると葉をとじて、ねむります? コミカンソウと一緒に育っていました。 2025.09.30 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさずかん for Kids ヤブラン NT緑地の歩道の脇にならんで植えられています。夏の終わりから花を咲かせ始めます。花の後に黒っぽい実が出来ます。実の皮がはがれて種子がむきだしになります。 2025.09.28 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋
みちくさずかん for Kids ショウジョウソウ 赤い葉(苞)を中国の想像上の動物である猩猩(ショウジョウ)の赤い顔にみたてて名付けられたそうです。線路脇で出会いました。 2025.09.27 みちくさずかん for Kidsみちくさ図鑑夏秋