ガーデニング

ブッソウゲ ハイビスカスの原種の一つだそうです。沖縄を代表する花木の一つで 沖縄市や平良市の市花に指定されています。

学名:Hibiscus rosa-sinensis L. 漢字名:仏桑花 扶桑花 仏桑華 別名:アカバナ(赤花)グソーバナ(後生花) 英語名:Rose of china Shoe-flower Chinese hibiscus 分類/科名:...
みちくさ図鑑

ブロッコリー 和名では「メハナヤサイ(芽花椰菜)」「ミドリハナヤサイ(緑花椰菜)」と呼ばれています。「ハナヤサイ(花椰菜)」はカリフラワーのことです。

学名:Brassica oleracea var. italica 和名:メハナヤサイ(芽花椰菜) ミドリハナヤサイ(緑花椰菜) 英語名:broccoli 分類/科名:アブラナ科アブラナ属 草丈:50~80cm よく見かける場所:畑  旬:...
みちくさ図鑑

ダイコン ダイコンは根の部分が肥大していますがカブは発芽した双葉と根の間の茎の部分(胚軸)が肥大したものです。

学名: 漢字名:大根 別名:スズシロ オオネ 英語名:radish 分類/科名:アブラナ科ダイコン属 草丈: ~100cm よく見かける場所:畑  花期:3~5月 初冬の畑に濃い緑色の葉を広げ地面に太い純白の実を立てています。 原産は地中海...
みちくさ図鑑

ホウレンソウ 雌雄異株の風媒花です。春まきと秋まきで育てられますが秋まきのほうが害虫が少なく育てやすいそうです。

学名:Spinacia oleracea 漢字名:菠薐草 法蓮草 英語名:Spinach 分類/科名:ヒユ科アカザ亜科ホウレンソウ属 草丈:20~40cm よく見かける場所:畑  旬:秋~冬 初冬の青空のもと青々とした葉を広げていました。も...
みちくさ図鑑

ビヨウタコノキ 幹から蛸のような気根を出します。風や潮風に非常に強く乾燥にも耐えられる木です。

学名:Pandanus utilis Bory 漢字名:美容蛸の木 美葉蛸の木 別名:アカタコノキ フチベニタコノキ 英語名:Common screw pine 分類/科名:タコノキ科タコノキ属 高さ:10~20m よく見かける場所:沖縄 ...
みちくさ図鑑

ネギ ヒトモジグサ(一文字草)とも呼ばれていたそうです。冬が旬の野菜です。

学名:Allium fistulosum 漢字名:葱 別名:ヒトモジグサ(一文字草) 英語名:Welsh onion 分類/科名:ヒガンバナ科ネギ属 草丈:~60cm よく見かける場所:畑 旬:12~2月 花言葉:笑顔 秋の畑で太い茎のよう...
みちくさ図鑑

トックリキワタ 名前は幹が徳利(とっくり)のような形をしていて綿に包まれた種子をつけることに由来していると言われています。採取される綿はクッションや枕の詰め物として利用されるそうです。

学名:Ceiba speciosa 漢字名:徳利木綿 別名:南米ざくら 酔っぱらいの木 英語名:Floss silk tree Drunk tree 分類/科名:アオイ科セイバ属 高さ:~20m よく見かける場所:沖縄 花期:10月下旬〜1...
みちくさ図鑑

サンタンカ イクソラと呼ばれるそうです。沖縄地方では 街路樹・生垣によく用いられ一年中街を彩っています。

学名:Ixora chinensis Lam. 漢字名:山丹花 別名:サンダンカ(三段花) 英語名:Chinese Ixora 分類/科名:アカネ科サンタンカ属 高さ:1~3m よく見かける場所:沖縄 九州の一部  よく見かける時期: ほぼ...
みちくさずかん for Kids

エノキ 秋に葉が黄色く色づきます。木の下には実がたくさん熟して落ちています。

学名がくめい:Celtis sinensis 漢字名かんじめい:榎 榎木 別名べつめい:エノミ エノミノキ ヨノキ ヨノミ アブラギリ 英語名えいごめい: 分類ぶんるい/科名かめい:ニレ科エノキ属 大おおきさ:10m~25m よく見みかける...
みちくさ図鑑

ソラマメ 北アフリカから地中海、西南アジアが原産で国民的な朝食に使われているそうです。

学名:Vicia faba 漢字名:空豆 蚕豆 別名:ノラマメ(野良豆)ナツマメ(夏豆)テンマメ(天豆) 英語名: Broad bean  Fava bean 分類/科名:マメ科ソラマメ属 草丈:60~100cm よく見かける場所:畑 花期...