みちくさ図鑑

マツヨイグサ どの待宵草? パート2 この花は時間がたつと、しぼんでオレンジ色になっていました。

みちくさ図鑑

レース・ラベンダー 観賞用に作られた園芸種です。花の香りを楽しむなどハーブとして利用するのは不向きですが花姿を楽しむことができます。

みちくさ図鑑

ハエドクソウ 和名は植物全体に有毒成分がありハエ取り紙を作るのに使われていることに由来!

みちくさ図鑑

メランポジウム(メランポジューム) 花がらが自然に落ちて新しい花が開花する手間いらずの花をセルフクリーニングの花です。

みちくさ図鑑

ヨモギクキマルズイフシ(蓬茎丸蘂五倍子)は虫こぶです。 ヨモギの茎に果実のようなものができていました。ヨモギマルフシミバエの幼虫が入っているそうです。