みちくさ図鑑

ミドリハカタカラクサ 別名トキワツユクサ ハカタは「博多帯」の博多からきているようです。

学名:Tradescantia fluminensis 漢字名:野博多唐草 別名:トキワツユクサ(常磐露草) 英語名:Green Wandering Jew 分類/科名:ツユクサ科ムラサキツユクサ属 草丈:20~50cm よく見かける場所:...
みちくさ図鑑

ツルニチニチソウ 一年中観賞できる植物です。

学名:Vinca major 漢字名:蔓日々草 別名:ツルギキョウ 分類/科名:キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属(ビンカ属) 草丈: つる性 よく見かける場所:庭 花壇 公園  よく見かける時期:3~6月 花言葉:楽しき思い出 幼なじみ...
みちくさ図鑑

オステオスペルマム 南アフリカ原産 冬の花壇に一輪咲いていました。

学名:Osteospermum 和名:アフリカキンセンカ(阿弗利加金盞花) 別名:アフリカンデージー 英語名:African daisy 分類/科名:キク科オステオスペルマム属 草丈:20~80cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かけ...
みちくさ図鑑

スズメウリ オキナワスズメウリ? 冬に実を見つけました。

学名:Neoachmandra japonica 漢字名:雀瓜 英語名: 分類/科名:ウリ科スズメウリ属 草丈:つる性 よく見かける場所:庭 草原 花期:7~8月 実:8月~ 花言葉:生まれ変わり(オキナワスズメウリ) イタズラ好き 夏に蔓...
みちくさ図鑑

ブーゲンビリア 南国の花が真冬の湯河原の庭先に咲いていました。

学名:Bougainvillea spp. 和名:九重葛(ココノエカズラ) 別名:筏葛(イカダカズラ) 英語名:Bougainvillea 分類/科名:オシロイバナ科ブーゲンビリア属 大きさ:つる植物 ~30m よく見かける場所:鉢植え 庭...
みちくさ図鑑

オオベンケイソウ 武蔵坊弁慶のベンケイが名前についています。

学名:Hylotelephium spectabile 漢字名: 別名:イキグサ ベンケイソウ 英語名: 分類/科名:ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属 草丈:25~80cm よく見かける場所:鉢植え  よく見かける時期:9~10月 花言...
みちくさ図鑑

ゴクラクチョウカ 湯河原では庭に咲いていました。

学名:Strelitzia reginae 漢字名:極楽鳥花 別名:ストレリチア ストレチア 英語名:Bird of Paradise Strelitzia Crane Flower 分類/科名:ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属 草丈:...
みちくさ図鑑

ヤブマオ 見分けにくい植物です。やっと名前が分かりました。

学名:Boehmeria japonica 漢字名:藪苧麻 分類/科名:イラクサ科カラムシ属 草丈:80~100cm よく見かける場所:山野 どこでも  よく見かける時期:8~10月 市民の森や緑地などでシソに似た縁がギザギザの10cmをこ...
みちくさ図鑑

ハツユキカズラ  白とピンクに色づく葉が魅力です。

学名:Trachelospermum asiaticum ‘Hatsuyukikazura’ 漢字名:初雪葛 別名:ウスユキカズラ (薄雪葛) 分類/科名:キョウチクトウ科 テイカカズラ属 草丈:つる性 よく見かける場所:庭  よく見かける...
みちくさ図鑑

サルビア・ミクロフィラ 地味ですが春から晩秋まで咲き続けています。

学名:Salvia greggii/microphylla 別名:チェリーセージ 英語名:Cherry sage 分類/科名:シソ科アキギリ属(サルビア属) 草丈: 50~150cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かける時期:5~11...