みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

スカシユリ(園芸種)他のユリと違って花が上向きに咲きます。

学名:Lilium × elegans Thunb. 漢字名:透百合 英語名:Thunberg lily 分類/科名:ユリ科ユリ属 草丈:20~100cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:6~7月 花言葉:注目を浴びる 飾らぬ美 夏...
ハンドメイド

ウメ 梅子黄(うめのみきばむ) 我が家の梅も黄ばみ、良い香りが漂いはじめました。梅ジャムにしました。

学名:Prunus mume 漢字名:梅 英語名:Japanese aprico 分類/科名:バラ科サクラ属 草丈: 1.5~4m よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期:1~3月 花言葉:白梅「気品」  二十四節気「芒種(ぼうしゅ)...
みちくさ図鑑

ウマノミツバ 果実には鈎針状の棘があり衣服にくっつきます。食べられないミツバです。

学名:Sanicula chinensis 漢字名:馬之三葉 別名:ヤマミツバ 分類/科名:セリ科ウマノミツバ属 草丈:30~120cm よく見かける場所:山野 野原  よく見かける時期: 7~9月 6月に入ると林の下生え一面に茂りはじめま...
みちくさ図鑑

ゴウダソウ 「ルナリア」 満月のような実が特徴です。和名のゴウダソウ(合田草)は東京美術学校(現・東京芸術大学)の合田清教授に由来しているそうです。

学名:Lunaria annua 漢字名:合田草 別名:ルナリア 英語名:Lunaria 分類/科名:アブラナ科ゴウダソウ属 草丈:30~100cm よく見かける場所:庭 花の時期:4~6月 実の時期:6月~ 花言葉:収穫 春にオオアラセイ...
みちくさ図鑑

ハブランサス 花はきれいですがヒガンバナ科ですので毒があります。

学名:Habranthus 英語名:Rain Lily 分類/科名:ヒガンバナ科ハブランサス属 草丈:15~40cm よく見かける場所:庭 よく見かける時期:5月下旬~9月下旬 花言葉:純白の愛 清純な愛 梅雨が近づきアガパンサスの花が咲き...
みちくさ図鑑

ジューンベリ 花良し 実良し 紅葉良し 近年人気の花木です。

学名:Amelanchier canadensis 和名:アメリカザイフリボク 英語名:Juneberry 分類/科名:バラ科 ザイフリボク属 高さ:3~5m よく見かける場所:庭  よく見かける時期:4月下旬~6月 6月初旬に紫色の実が道...
みちくさ図鑑

ホタル 6月10日は七十二候の腐草為螢(くされたるくさほたるとなる)。市民の森で守られています。 

学名:Luciola cruciata 漢字名:源氏蛍 別名: 英語名: 分類/科名:甲虫目カブトムシ亜目ホタル科ホタル亜科 大きさ:6~10mm よく見かける場所:  よく見かける時期:6~7月 梅雨が近づく夕方に水場のある林の中でLED...
みちくさ図鑑

ムラサキシキブ この植物の名前の由来にも中村浩先生が牧野先生の説明に異をとなえています。

学名:Callicarpa japonica 漢字名:紫式部 英語名:Japanese beautyberry 分類/科名:シソ科ムラサキシキブ属 落葉低木 草丈:1~3m よく見かける場所:庭 山野 よく見かける時期:花6月 実 9~11...
みちくさ図鑑

フェイジョア 南米原産のフルーツです。キウィフルーツに続く新果樹として注目されたこともありました。

学名:Acca sellowiana 別名:フィジョア 英語名:feijoa 分類/科名: フトモモ科 高さ:1.5m~ よく見かける場所:庭 よく見かける時期:果実は10月下旬~12月中旬 6月に入り赤に白い縁取りの花が咲きます。多数ある...
みちくさ図鑑

ナナフシモドキ 擬態のプロフェッショナルです。庭で発見!!卵は鳥によって運ばれているかもしれないそうです。

学名: Baculum irregulariterdentatum  漢字名:七節 竹節虫 分類/科名:ナナフシ目ナナフシ科ナナフシモドキ亜科 大きさ:オス57 - 62mm メス74 - 100mm よく見かける場所:雑木林  よく見かけ...