みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

コエビソウ 花の形が小海老の尻尾に似ていてます。木ですが「草」のような生態から「ソウ」と名付けられています。

みちくさ図鑑

ネムノキ 日当たりを好み生長が速いオアイオニア植物です。暗くなると葉をとじる就眠運動をします。

みちくさずかん for Kids

ハツユキソウ 葉が白く縁取られて雪をかぶったように見えるところから名付けられました。茎や葉の切り口から出る白い乳液には毒性があります。

みちくさずかん for Kids

タケニグサ 道路脇などでたくましく育つパイオニア植物です。茎から出るオレンジ色の汁をさわらないように。

みちくさずかん for Kids

ノウゼンカズラ ラパコールという成分を含んでいて花の汁などが皮膚につくと炎症をおこすことがあるそうです。