みちくさ図鑑

みちくさ図鑑

アオキ 木の実を見つけました。青い実にはえぐみや苦味があるそうです。

学名:Aucuba japonica 漢字名:青木 別名:アオキバ(青木葉) 英語名:Japanese Aucuba 分類/科名:ガリア科またはアオキ科アオキ属 草丈:1~3m よく見かける場所:山林 庭 よく見かける時期:3~5月 花言葉...
スマホ

日本実験棟「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見よう 2021年2月6日7日 iPhoneで撮影しました。

2021年2月6日7日夕方に横浜上空を「きぼう」が通過しました。 先日に続きiPhone12でナイトモードとビデオ撮影に挑戦しました。 日本実験棟「きぼう」を撮影 iPhone12でナイトモード撮影 2月6日午後6時30分過ぎ iPhone...
みちくさ図鑑

タンキリマメ 市民の森を歩きました。冬の林に黒い実(豆)を見つけました。

学名:Rhynchosia volubilis 漢字名:痰切豆 別名:キツネマメ ウイロウマメ 分類/科名:マメ科タンキリマメ属 草丈:つる生 ~2m よく見かける場所:野山 林  実をよく見かける時期:11~2月 冬の林の中で鮮やかな赤色...
iphone

iPhone 星空撮影にナイトモードが便利です。今夜の「きぼう」通過は夜の6時30分です。 さっそくiPhoneのナイトモードで撮影に再チャレンジ

iPhone  ナイトモード 暗い場面で露光時間を長くして撮影できるモードです。夜など暗い場面でiPhoneのカメラが判断してナイトモードになります。 ナイトモードは、12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPho...
みちくさ図鑑

日本実験棟「きぼう」/国際宇宙ステーション(ISS)を見よう 2021年2月 ここ数日は見頃です。

スマホで撮影しました。予定より早い登場だったので慌ててシャッターボタンを押しました。午後6時過ぎでしたので薄暗いのですがナイトモードで写すと明るくなります。「きぼう」のように移動しているものは光の線となります。 ナイトモードの使い方は後日ご...
みちくさ図鑑

春はそこまで 立春後の晴れた日にオオイヌノフグリが咲いてました。生物季節観測 大幅縮小!!

2月3日は立春の日でした。日当たりの良い花壇に春の兆しを見つけました。春が着実に近づいているのを感じました。 春の兆しの花 オオイヌノフグリ ナズナ ホトケノザ 生物季節観測 大幅縮小 生物季節観測 全国各地の気象台では春の訪れなど季節の変...
みちくさ図鑑

オステオスペルマム 南アフリカ原産 冬の花壇に一輪咲いていました。

学名:Osteospermum 和名:アフリカキンセンカ(阿弗利加金盞花) 別名:アフリカンデージー 英語名:African daisy 分類/科名:キク科オステオスペルマム属 草丈:20~80cm よく見かける場所:庭 花壇  よく見かけ...
みちくさ図鑑

2021年の立春が2月3日になったのは2000年が「うるう年」のため?

2021年の立春の日は2月3日になります。そのため節分が2月2日になると報道されています。 誰がどのようにして決め、なぜ3日になったのかを調べてみました。 暦を決めているところ 国立天文台(国立天文台暦計算室)がきめてます 国立天文台暦計算...
みちくさ図鑑

スズメウリ オキナワスズメウリ? 冬に実を見つけました。

学名:Neoachmandra japonica 漢字名:雀瓜 英語名: 分類/科名:ウリ科スズメウリ属 草丈:つる性 よく見かける場所:庭 草原 花期:7~8月 実:8月~ 花言葉:生まれ変わり(オキナワスズメウリ) イタズラ好き 夏に蔓...
みちくさ図鑑

ウメ 梅一輪一輪ほどの暖かさ

学名:Prunus mume 漢字名:梅 英語名:Japanese aprico 分類/科名:、バラ科サクラ属 草丈: 1.5~4m よく見かける場所:庭 公園 よく見かける時期:1~3月 花言葉:白梅「気品」 正月明けの青空に白い花を咲か...