みちくさ図鑑

ハカラメ 葉から芽が出てきます。

学名:Kalanchoe pinnata 漢字名:葉から芽 別名:セイロンベンケイ 英語名:Mother leaf 分類/科名:ベンケイソウ科カランコエ属 草丈:1~2m 大きくなると よく見かける場所:屋内 よく見かける時期:11~2月 ...
ハンドメイド

カボスのマーマレード 今年も作ってみました。

今年は庭のカボスに実が4つなりました。 写真の丸く白いものがカボスの花です。 せっかくなので昨年と同じようにマーマレードを作りました。 カボスマーマレードの作り方 皮と実を分ける 実を四つ割りにして房と皮を分け皮についた薄皮も取り除きます。...
みちくさ図鑑

コナラの芽吹き  竈門炭治郎やナラ枯れが話題ですが緑地ではドングリから発芽して育っています。

学名:Quercus serrata 漢字名:小楢 分類/科名:ブナ目ブナ科コナラ属 草丈: ~ cm よく見かける場所:公園 雑木林  花期:4~5月 実:秋 秋になると木の下にドングリが転がっています。幹は縦に裂けたような模様がついてい...
みちくさ図鑑

セイタカアワダチソウ 花粉アレルギーの原因ではないようです。観賞用として日本にやってきました。

学名:Solidago canadensis var. scabra または Solidago altissima 漢字名:背高泡立草 別名:代萩(ダイハギ) 英語名:Canada goldenrod 分類/科名:キク科アキノキリンソウ属 ...
みちくさ図鑑

クロガネモチ モチノキの仲間で樹皮は「鳥もち」の原料に使われたそうです。

学名:Ilex rotunda 漢字名:黒鉄黐 英語名: 分類/科名:モチノキ科モチノキ属 高さ:~10m よく見かける場所:庭 公園 街路樹 花期:5~6月 実期:秋 秋になると赤い実たくさんつけます。花は淡紫色で5月から6月に咲きます。...
は虫類

ニホンヤモリ  名前にニホンがついていますが外来の侵入生物だそうです。

学名:Gekko japonicus 漢字名:家守 守宮 英語名:Gecko 分類/科名:爬虫綱有鱗目ヤモリ科ヤモリ属 草丈:10~14cm よく見かける場所:民家やその周辺  よく見かける時期:4~11月 家の軒や壁にくっついています。ト...
デジタル活用帳

CEATEC 2020 ONLINE 開催中です。今年はすべてオンラインでの開催です。

昨年紹介したCEATECが今年はオンラインで開催されています。昨年は幕張メッセでした。 CEATEC 2020 推進スローガン CEATEC 2020-Toward Society 5.0 with the New Normal (New ...
みちくさ図鑑

ヘクソカズラ 秋から冬にかけて 花から実へ 花はきれいです。

花の大きさはテントウムシと同じくらいで5mm程度ですが。薄紫からピンク色を中心に白いフリルのついた花びらを広げています。 実をつぶしたり蔓を切ったりすると、名前のような臭いがします。 「美しき小さな雑草の花図鑑」という本を本屋さんで見つけて...
みちくさ図鑑

マーガレットコスモス 春から秋まで咲いています。マーガレットでもコスモスでもありません。

学名:Euryops chrysanthemoides(Steirodiscus euryopoides) 別名: 英語名:African bush daisy 分類/科名:キク科ユリオプス属 (キク科 ステイロディスカス属) 草丈:50~...
みちくさ図鑑

エゴノキ 秋にヤマガラがやってきています。花が咲いています。その原因は?

学名:Styrax japonica 漢字名: 別名:チシャノキ チサノキ セッケンノキ 英語名:Japanese snowbell 分類/科名:エゴノキ科エゴノキ属 高さ:3~10m よく見かける場所:林 庭  よく見かける時期:5月 花...