みちくさ図鑑

キカノコユリ オニユリとよく似ていますが花びらがちがいます。 キカノコユリは「鹿の子模様」から突起が出ています。

みちくさずかん for Kids

ハンゲショウ 七十二候の半夏生の時期に花が咲き始めます。花びらのように見える大きな白いものは葉の一部が白く変色したものです。

みちくさずかん for Kids

オニユリ 名前はオレンジ色がかかった赤い花びらに黒の斑点が「赤鬼」を連想させることから名づけられたという説があります。

みちくさ図鑑

オオカマキリ サーモンピンクのオオカマキリを見つけました。 脱皮したばかりは色がうすく見えるそうです。

みちくさずかん for Kids

サルスベリ 夏の青空に向かって幹の先にピンクや白の花を咲かせています。幹がすべすべしています。