道ばた

みちくさ図鑑

スペアミント ペパーミントよりも刺激が弱く甘みのあるソフトな香りです。

みちくさずかん for Kids

マツヨイグサ 花は夕方から咲き始めます。翌朝、時間がたつと、しぼんでオレンジ色になります。夕方開花するので「宵待ち草」とも呼ばれます。

みちくさ図鑑

ガガイモ 東アジア一帯に分布している、つる性の多年草です。イモムシなどからの食害を防ぐために毒を持っています。

みちくさ図鑑

ビロードモウズイカ 薬効があるそうです。明治時代初期(1870年頃)に観賞用、薬用として持ち込まれたそうです。今では、ほぼ全国でみられますが特に東北や北海道で多く見られます。

みちくさ図鑑

マツヨイセンノウ 花のつけねがふくらんでいます。帰化植物です。