市民の森

みちくさ図鑑

ミズキ 早春に地中から多くの水を吸い上げて樹皮を傷つけたり枝を切ると大量の水のような樹液が流れ出ます。

ガーデニング

サネカズラ 茎や葉を2倍量の水に入れておくと粘液が出ます。昔は、その液を頭髪につけて整髪料として利用されたそうです。

つる性

タンキリマメ ご近所の市民の森で見つけました。冬でも実を落としません。

みちくさずかん for Kids

ウメ 花を楽しむ花梅と実を食用にする実梅があります。南紅梅は実梅の代表的な品種です。 

みちくさずかん for Kids

カラスウリ 秋の終りに木々に巻き付いている実を見つけました。カラスウリの種は、おもしろい形をしています。