みちくさずかん for Kids

キノミノセンリョウ センリョウの一品種(変種)です。ご近所の庭先や市民の森でも出会えます。

みちくさずかん for Kids

ランタナ 花色が変わる、かわいい花です。冬でも花を咲かせています。世界の侵略的外来種ワースト100に指定されています。種には毒があります。

みちくさずかん for Kids

マユミ 木の材質が強い上に、よくしなるので昔から弓の材料として知られ名前の由来になっています。種には毒性があります。口にしないようしましょう。

みちくさずかん for Kids

ナンテン 名前が「難転(なんてん)=難(なん)を転(てん)ずる」とおなじため、縁起の良い木とされています。冬に赤い実をつけます。梅雨頃に白い花を咲かせます。葉や茎や実に薬の効果があるので漢方薬や咳止めに使われます。

みちくさずかん for Kids

ボタン 中国原産の落葉低木です。日本には薬用植物としてやってきました。「立てば芍薬(シャクヤク)、座れば牡丹(ボタン)、歩く姿は百合の花」という言葉は元々は生薬の用い方をたとえたものだそうです。