ラショウモンカズラ 山地の林内の湿った場所や渓流沿いに自生しています。上高地の梓川沿いで出会いました。

みちくさ図鑑

ナツツバキ ヒメシャラに似ていますが花が大きいです。ヒメシャラの花は、あまり目立ちません。チャドクガの幼虫に注意です。

みちくさ図鑑

ツバメオモト 山野草として園芸用に苗が販売されていますが日本では奈良県や鳥取県などでレッドリストの指定を受けています。

みちくさ図鑑

ニリンソウ 一本の茎から花が二輪ずつ、よりそって咲くところから名付けられたそうです。 有毒植物が多いキンポウゲ科の中で食べることができる数少ない種のひとつです。

みちくさずかん for Kids

ズミ リンゴのような白い花を咲かせますが葉は先のとがった卵形の葉とクワのような深い切れ込みのある葉がまざっているのが特徴です。