学名:Euphorbia milii 漢字名:花麒麟 別名:キスミークイック 英語名:Crown of thorns 分類/科名:トウダイグサ科トウダイグサ属
高さ:20〜100cm よく見かける場所:庭 鉢植え よく見かける時期:3月~10月(一定以上の温度があれば一年中花を咲かせます)
高さ:20〜100cm よく見かける場所:庭 鉢植え よく見かける時期:3月~10月(一定以上の温度があれば一年中花を咲かせます)
春から秋にかけて、肉厚の葉の先に花を咲かせます。花は、真っ赤な唇のようです。茎には鋭いトゲがあります。
マダガスカル原産の多肉植物です。茎も太くて棘がはえてサボテンに似ていますが、いつも葉をつけている常緑多年草(または常緑低木)です。花のように見える花を包む苞(花のねもとにつく小さいの葉)が美しいので観賞用に栽培されています。
花は茎の先にぼうしのような杯状花序となって二つで一組になっています。これが赤、オレンジ、黄、白などに色づき目立ちます。
茎は、まっすぐですが高くなると半つる状になり、這ったり他の物によりかかったりするそうです。葉は楕円形で生長すると棘に変わります。その棘で他の物にからまります。
中東には古くから栽培されていたという説もあり、イエス・キリストがかぶさられた「茨の冠」が、この植物だったとの伝説があることから英語名「Crown-of-thorns(茨の冠)」になったそうです。
日本へは、大正時代のはじめごろにやってきたそうです。
和名「花麒麟(ハナキリン)」は、この植物がサボテンの木麒麟(モクキリン)に姿が似ていていることから名付けれれたそうです。
湯河原の喫茶店の前で見つけました。
てんてん
モクキリンは木の葉サボテンといわれる原始的なサボテンの仲間だそうです。花が咲いてサボテンのようには見えません。
伊豆高原のふれあい動物園 伊豆シャボテン動物公園|伊豆シャボテン動物公園グループ
杢キリンが咲いてます!
秋も深まり、園内の樹木もちらほらと紅葉して葉を落としたり 温室でも冬に向けて植物が冬支度をはじめています。 その中で第5温室メキシコ館の杢キリンに花が咲き出しました。 白く透きとおったきれいな花がたくさん咲いてます。 だいたい1週間くらいは