花びらなし

みちくさ図鑑

ジュズダマ つぶつぶの大きな実をつけます。実は硬くて光沢があります。ハトムギは本種の食用品種だそうです。

みちくさずかん for Kids

カキノキ 植物名は「カキノキ」果実は「カキ」と呼ぶそうです。青い実が大きくなってきました。

みちくさずかん for Kids

コバンソウ 初めは観賞用としてやってきました。今では日当たりの良い道ばたで見られる帰化植物です。

みちくさずかん for Kids

スイバ 食べられますがたくさん食べてはいけないようです。ギシギシに似ていますが葉のつき方で見分けます。

みちくさ図鑑

ギシギシ 名前には諸説あるそうですがギシギシという音からきているようです。漢字名「羊蹄」は漢名(中国名)です。