ハンドメイド

キンレンカ ナスタチュームともよばれています。 ワサビのようにぴりっと辛くて料理のアクセントになります。

学名がくめい:Tropaeolum majus 漢字名かんじめい:金蓮花 通称つうしょう:ナスタチウム 別名めつめい:ノウゼンハレン(凌霄葉蓮) 英語名えいごめい:Garden nasturtium  Indian cress 分類/科名ぶ...
みちくさ図鑑

ハマナス ハマナシが訛って「ハマナス」? 花や実(ローズヒップ)は食用や薬用に使われています。

学名:Rosa rugosa  漢字名:浜茄子 別名:ハマナシ 分類/科名:バラ科バラ属 高さ:1〜2m よく見かける場所:海岸の砂地 庭 よく見かける時期:花 6〜8月 実 8〜10月 夏の北海道などの涼しいところで花を咲かせています。 ...
みちくさずかん for Kids

センニチコウ 真夏の暑さに負けず咲き続けています。百日紅(サルスベリ)よりも花が長く咲くので千日紅(センニチコウ)です。

学名がくめい:Gomphrena globosa 漢字名かんじめい:千日紅 別名べつめい:千日草(センニチソウ) 英語名えいごめい:Globe amaranth 分類ぶんるい/科名かめい:ヒユ科センニチコウ属 大おおきさ:30~60cm よ...
みちくさずかん for Kids

ダリア 花姿や色がたくさんあります。背丈も高いものから低いものまでいろいろあります。メキシコの国花です。

学名がくめい:Dahlia × hortensis(Dahlia pinnata)和名:テンジクボタン(天竺牡丹) 英語名えいごめい:dahlia 分類ぶんるい/科名かめい:キク科ダリア属(テンジクボタン属) 草丈くさたけ:矮性わいせい …...
みちくさ図鑑

セイヨウオオマルハナバチ 特定外来生物に指定され、飼育・保管・運搬等が規制されています。

学名:Bombus terrestris  和名:西洋大丸花蜂  分類/科名:ミツバチ科マルハナバチ属 大きさ:1〜2cm よく見かける場所:北海道 よく見かける時期:4月〜秋 夏に花にとまって盛んに蜜を吸っています。黄色と黒のしま模様があ...
みちくさずかん for Kids

グラジオラス 葉の形が剣に似ているのでラテン語の剣(gladiusグラディアス)からきています。いろいろな色や花姿のものがあります。

学名がくめい:Gladiolus 和名わめい:トウショウブ(唐菖蒲) 英語名えいごめい:Gladiolus, Sword lily 分類ぶんるい/科名かめい:アヤメ科グラジオラス属(トウショウブ属) 大おおきさ:60~150cm よく見みか...
みちくさ図鑑

オオハンゴウソウ 花が大きく綺麗な花ですが繁殖力が強い帰化植物で環境省指定特定外来生物に指定されています。

学名:Rudbeckia laciniata  漢字名:大反魂草  分類/科名:キク科オオハンゴンソウ属 草丈:100〜200cm よく見かける場所:どこでも よく見かける時期:7 〜 9月 夏から秋にかけて空き地などで群生しているのを見か...
みちくさ図鑑

オカトラノオ 地下茎で殖えていくので群生することが多いです。

学名:Lysimachia clethroides  漢字名:丘虎の尾  分類/科名:サクラソウ科オカトラノオ属 草丈:50〜100cm よく見かける場所:山野 草原 よく見かける時期:6月〜7月 初夏から夏にかけて白い小さな花を茎の先に垂...
みちくさ図鑑

ヒナゲシ グビジンソウ(虞美人草)やポピーとも呼ばれて古くから親しまれている花です。

学名:Papaver rhoeas  漢字名:雛芥子 別名:グビジンソウ(虞美人草) ポピー 分類/科名:ケシ科ケシ属 草丈:50〜100cm よく見かける場所:庭 道ばた よく見かける時期:7月〜8月 初夏から秋にかけて細い花茎の先に華奢...
みちくさ図鑑

ヒレハリソウ むかしは健康食品として使われていましたが今は有毒植物に分類されています。

学名:Symphytum officinale L.  漢字名:鰭玻璃草 別名:コンフリー 英名:Comfrey 分類/科名::ムラサキ科ヒレハリソウ属 草丈:50〜90cm よく見かける場所:庭 道ばた よく見かける時期:5月〜7月 夏に...